釣掛電車と宇都宮餃子を愛でるオフ-1 ― 2006年09月02日 21:23

ブログ仲間のうちで「東武線に残る釣掛駆動の電車に乗って宇都宮餃子を喰いに行く」というのが流行ってます。そこで、青春18きっぷの使える期間に宇都宮でオフ会を開こうということになりました。自分も常磐線・水戸線経由で参加。
ちょっと時間があったので途中の下館駅で途中下車して「しもだて美術館」へ。別に自分は美術を愛でる趣味はないのですが、ちょうどこの時期「蒸気機関車の写真展」をやっていたので、立ち寄ってみました。
釣掛電車と宇都宮餃子を愛でるオフ-2 ― 2006年09月02日 21:30

お目当ての東武宇都宮線の釣掛電車5050系です。この日は3本が運用についていました。
今回乗ったのはラストナンバーの「5162」編成(7月に乗りに行った時と全く同じ編成)ですが、ちょうど東武宇都宮駅の反対側に、まさにいま模型作成中の「5155」編成が停まっていたので、1枚パシャリ。
釣掛電車と宇都宮餃子を愛でるオフ-3 ― 2006年09月02日 21:34

宇都宮に着いたら、老舗の餃子屋へGo!しかし、評判の店はどこも長蛇の行列ができており、後の予定がある我々は餃子の賞味を断念。
駅ビルの餃子屋(みんみん)で大量に焼き餃子を買い込んで、東北線のグリーン車車内でいただくことにしました。
釣掛電車と宇都宮餃子を愛でるオフ-4 ― 2006年09月03日 11:59

賑やかな車内の様子。まるで農協旅行です(笑)。足りなくなったお酒は、グリーンアテンダント嬢から調達(笑)
自分もいい気分で上野までお供し、常磐線で帰路につきました。
ほかのメンバーは新橋にジンギスカンを喰いに・・・タフだなぁ。
東武電車のナンバーの位置 ― 2006年09月03日 12:01

エアブラシで表面に半艷クリアーを薄く吹き(デカール表面の保護)、塗装を乾かしたところで、実車の写真と見比べてみて愕然。
ナンバーの位置が実車のそれとズレてるっす。模型作ってて全く気づきませんでした。トホホ。
最近のコメント