富山出張のオマケ2 ― 2007年02月02日 18:46

仕事が終わった後、帰りの列車(夜行)までの待ち時間を使って、立山まで行ってきました。
雪が50cm近く降り積もったオフシーズン真っ只中の立山は、「静寂」の言葉そのもののようにシーンと静まり返っていました。その立山に何をしに行ったかというと・・・。
かねてから気になっていた「立山トロッコ砂防」のある国土交通省立山砂防事務所に行ってきました。ここは、「立山砂防カルデラ博物館」で、立山の厳しい自然、砂防事業の意義、および砂防事業で活躍する「トロッコ」の展示が行われています。展示は結構凝っており、砂防事業になじみの無い人でも楽しむことができます。
立山砂防トロッコは、業務用の設備であり一般に乗ることはできませんが、たまに乗車体験をやっております(2007年2月は10日から18日まで)。今回は時間が合わなかったのですが、機会があれば一度乗ってみたいものです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。