やっと出来た秩父サハ351 ― 2008年11月10日 23:20
7月の着工以来、何度も塗り直しと修正を続けてきた、秩父鉄道サハ351がようやく完成しました。
窓ガラスは、製品のモノと以前発見したサロE217の窓ガラスとを組み合わせて接着。
動力ユニットをデハ301から転用して、台車は実車とそこそこ形が似ているFS342のものを嵌め込みました。
編成にすると、完成した嬉しさよりも「もうこの車両を仕上げる苦しみから逃れられる」微妙な嬉しさがこみ上げてきました。
7月の着工以来、何度も塗り直しと修正を続けてきた、秩父鉄道サハ351がようやく完成しました。
窓ガラスは、製品のモノと以前発見したサロE217の窓ガラスとを組み合わせて接着。
動力ユニットをデハ301から転用して、台車は実車とそこそこ形が似ているFS342のものを嵌め込みました。
編成にすると、完成した嬉しさよりも「もうこの車両を仕上げる苦しみから逃れられる」微妙な嬉しさがこみ上げてきました。
by ku-ro-po415 [地方私鉄車両の工作] [コメント(0)|トラックバック(0)]
オトナの電車ごっこ♪
乗り物交通と鉄道模型工作のサイトです
powered by 泥酔鉄道クロ
もっと詳細情報
制作品一覧
長距離旅行まとめ
泥酔鉄道ツイッター
youtube動画集
モデラーの輪♪
・工作日報 川口車両製作所
・赤い狐と緑の狸
・続・赤い狐と緑の狸
・富士軽工
・のび犬と鉄建工団
・あやにゃみ車輌工房
・もーあしび日記
・OZの魔法使いのつくりかた
・サブウェイ応援サイト
・雀鉄blog
・PON鉄道
・壁面鉄道建設記
・客車列車バンザイ!!
・赤い電車は白い線
・赤い電車は臼い線
・青い山と電車
・小手指車両工場 鉄道模型制作記
・姫林檎の気分次第
・ひがしむらやま551
・下館レイル倶楽部
・日本帝國鐵道
・日本帝國鐵道の記録
・ツイッターフォロー一覧
最近のコメント