お召し列車2008年11月12日 21:30

休日出勤した振替休暇を今日取りました。で、出掛けたのが常磐線。

地元紙などで、今日国賓として招いているスペイン国王夫妻の接待のための茨城県行啓が発表され、ネット上でも「お召し列車」運行の噂が流れました。

現在は飛行機等の普及、また通常車両を使用しての運行がほとんどであり特別車両を使用するお召し列車の運行機会は非常に限られる傾向にあります。

しかしながら、今回は外国の皇族の接待とあって、お召し列車も簡素化せずに特別車両を使用することが予想されました。こういう機会は非常に少ないと考え、常磐線の撮影スポットの取手に向かいます。

写真の練習・調整を兼ねて朝早くから十数本の定期列車を撮って時間を潰します。

そして「露払い列車」に位置づけられている定期のスーパーひたち号が通過した後の10時29分、日章旗とスペイン国旗を掲げた、特別車両連結のE655系6両からなるお召し列車を迎えます。

列車のスピードが速くカメラ(一眼レフタイプのコンデジ)がついてい行けませんorz

国旗を斜めにはたびかせながら、特急列車と並行ダイヤで走るE655系お召し列車は、機関車+客車の従来のお召し列車とはまた異なった、若々しくて軽快な雰囲気があり、非常に好ましく思えました。