完成━━━━━(゚∀゚)━━━━━!2009年03月28日 13:55

営団丸ノ内線、完成。

2ヶ月前に着工した営団丸ノ内線の模型ですが、最後バタバタになりましたが、とりあえず6両編成が形になりました。

このキット、前面・側面のパーツ合わせが結構面倒で、途中投げ出したりしたくなったこともありますし、いつも通りの仕上げの粗さばかりですが、「日本一美しい」と思う、サインカーブの刻まれた濃赤色の車体を見るだけでニンマリしてきます。

以下、模型化した各車について解説。

<
  • 営団685
    (1号車)営団685号。後期形の500形。廃車になったあと池袋の私立学校に無償で譲渡される。
  • 営団301
    (2号車)営団301号。昭和29年に製造された丸ノ内線の第1号車で、日本でも極めて早期に作られた「高性能車」。地下鉄博物館で保管。
  • 営団454
    (3号車)営団454号。300形に続いて作られた両運転台形。現在は都内の幼稚園で保存。模型は片側の前面を500形後期形のタイプにしています。
  • 営団637
    (4号車)営団637号。分岐線で最後まで残った前期形500形で、アルゼンチンに輸出され現在も運用中。模型では、特徴ある前面は後期形のHゴム前面に前期形の方向幕関係を移設し、「更新された前期形」を表現。
  • 営団304
    (5号車)営団304号。昭和29年に製造された300形を中間車に改造したタイプ。アルゼンチンに輸出され現在も運用中。模型はキットの戸袋窓を埋め、妻面は300形の前面を改造(貫通扉くり抜き、窓への中桟追加)。
  • 営団652
    (6号車)営団652号。後期形の500形。廃車になったあと無償で譲渡され、八王子市内で保存。模型は前面方向幕を現在の「流星号」にしました。
  • 模型で手元に残しておきたい編成が出来ました。で、明日のオフ会に持って行けるかな〜?

    コメント

    コメントをどうぞ

    ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

    ※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

    ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

    名前:
    メールアドレス:
    URL:
    次の質問に答えてください:
    ひらがなで以下の8文字を入力してください
    でいすいてつどう

    コメント:

    トラックバック