地下鉄祭@登戸サブウェイ ― 2009年03月29日 22:07
今日は自分も属するCKCモデラーズクラブのオフ会でした。会場は登戸の貸しレイアウト「サブウェイ」、テーマは「地下鉄で地下鉄を走らせよう」です。
自分も仕事が終わってからサブウェイに急行、出来たばかりの営団500とかを走らせました。
運転こそ30分しか出来ませんでしたが、その後の飲み会、仕事明けでメートルがあがっていたせいか飲み会の期間中全く寝ることなく(酒に弱い自分には珍しいことです)楽しい時間を過ごせました。
3/30 20:00写真追加・加筆
(写真左上)サブウェイの終端駅に滑り込んだ地下鉄の6両編成。6両をつなげてみると結構壮観ですが、10両編成が当たり前の今の地下鉄と並べると結構コンパクトです。
(写真右上)営団500は、今回エントリーした車両の中でも実車は一番古くから製造された車両で、老朽化のため車両の解体線に押し込まれてしまいました・・・
(写真左下)今回エントリーした地下鉄の車両。地下鉄(営団、大阪市)、地下鉄直通車両(阪神、東急、北総、小田急)、地下鉄風地下トンネル用車両(321系、長野電鉄)、元地下鉄(都営→熊本)と、いろいろいます。。。
(写真右下)飲み会での乾杯風景。コップが少ないですが、これは人数が多くなり2テーブルに分かれたため。CKCモデラーズクラブも4年目に入り、だいぶ大きくなってきました。
コメント
_ gino-1 ― 2009年03月30日 01:39
_ あやにゃみ ― 2009年03月30日 06:59
昨日はげんきでしたねぇ。
10時氏はまんまと、寝ていたようですが…。
5月の幹事、期待してますよん。
_ クロポ415@泥酔鉄道 ― 2009年03月30日 20:28
>gino-1さん
いやいや、以前見せていただいたgino-1さんの丸ノ内線を見て自分の製作意欲に火がついたようなもので・・・
>あやにゃみさん
飲み会中ずっと起きていられた事ですが、自分でもびっくりしています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
素晴しい丸の内線を拝見でき、我が家の丸の内線の更新が決定しました。
次回、モジュールオフ、よろしくお願い致します。