線路廻りの造り込み(分岐モジュール15)2009年04月19日 23:08

分岐モジュールの作り込み

久しぶりに家でおとなしくしている休日、あと1ヶ月後に迫ったモジュールオフに向けて、造りかけの分岐モジュールの工作を進めます。

このモジュールで残された工程は大きく分けて3つ、「線路廻りへの砂利(バラスト)の散布」「全体の着色・緑化」「建物の組立と組み込み」です。このうち一番最初の「線路廻りへの砂利(バラスト)の散布」をまず行うことにします。

この工程を行うにあたり、バラスト散布に影響する、線路廻りの工作を済ませることにしました。線路廻りで工作するのは、大きく分けてカーブ外側に打たれた円度杭(線路外側から6mm、感覚は33mm程度)と標識です。前者はリンク先の作例に倣ってレイアウトに1.2mmの孔を開けた後1mmのプラ角棒を切って植え込んで行きます。接続部はカントに合わせて6mm〜7mmに切ったプラ角棒を、やはり33〜35mm おきに接着します。

後者の標識は、津川洋行の完成品を適当に線路端に植えて行きました。分岐線のカーブ入口に速度制限標識を、出口に速度解除標識を植えます。

これで、次の週末にはバラストを撒くだけで、かなり完成に近づきます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック