夏休み九州旅行:後半・まとめ2009年09月09日 19:38

レンタカーで南九州ドライブ

旅行後半戦はレンタカーを借りてドライブしました。乗ったのはトヨタのヴィッツ。ハンドルが軽く脚も柔らかめなのに慣れれば、小気味良くて悪くない車です。ちなみに今回は300km走って喰ったガソリンは2000円。エコっぷりが凄まじいです。

宮崎の道路
宮崎から日南海岸に沿ってドライブ。蒼い海、映えるソテツ、そして来ない対向車。日本国内を走っている感じが全くしません。素晴らしいです。

海水浴場で遊ぶ家族
途中立寄った海水浴場。シーズンが過ぎた平日ですので、家族連れが1組いるだけでした。そういや今年は1度も海に行ってないです。

都井岬灯台
都井岬灯台。岬といえば灯台でしょう。

都井岬の野生馬
都井岬にいる野生化した馬。家族で草を食んでいます。ちなみに自分の昼食は、お金を節約するためスーパーで買ったパンとチキン南蛮。200円かかってないですw

霧島ホテル
都井岬から北上して、霧島温泉に立寄りました。今回立寄ったホテル霧島ですが、立って入れる混浴の大浴場が有名で、前も1度来た事があります。今回もう1度寄ってみました。
ちなみに9月中旬までは午後3時まで大浴場は工事のため入れないですので、行かれる方は公式サイトで1度確認された方が良いです。ちなみに2時半に行ったら、入浴料は割引の500円でしたが、3時になったら大浴場が開放になり、立って入れる大きいお風呂に割安でありつくことができました。


泊まったホテルの部屋
1日かけて走り回ったドライブから帰ってきて最後の宿。今回はちょっと奮発して内装が気に入った某ホテルを予約。いつもだと宿に朝食込みで5000円以上のお金はかけないようにしているのですが、今日泊まった部屋は朝食抜きで6000円。部屋はこんな感じ。白壁・白い寝具と、黒檀とかマホガニーとかを彷彿とさせる黒い内装とのコントラストが素晴らしいです。寝具もフッカフカですごい快適でした。

地鶏もも焼き
夕食は宮崎名物鳥のもも焼きを注文。思い返せば鶏づくめの旅行でした。

大淀川
部屋からは宮崎の大淀川がこんな感じで見渡せます。眺望も抜群でした。夏休み最後の夜を、マッサージチェアに凭れながらまったり過ごし、鋭気を養います。

SNA機材不具合の影響をかぶっちまいました(T_T)
で、帰京・・・乗る予定の飛行機はバードストライクによる機材不具合で欠航。1便前の飛行機に振替となりました。そのため宮崎県庁見学は中止まぁ仕事で県庁にはよく行くのでいいですが。日が暮れる前に帰ってきました。


今回の旅行で、JR全線の完全乗車率は70.9%から75.1%にアップ(累計14895.5km)、宮崎県の鉄道全線を乗り尽くしたことになります。
さて明日から仕事・・・実は旅行中ちょっとしたトラブル(大きなトラブルだったら休み中でも勤め先から呼び出されます)があった旨の電話を勤め先から受け、少し憂鬱なのが正直な気持ちですが、頑張って旅行の原資を稼ぎ、また気前よく散財して(幸いにしてお金を手にした人は、世の中のために、手にしたお金を使うことでお金を世の中で回す責務があると思っております)世のため人のため自分のためにやって行きたいと思います。

「この人鉄道ファンでは?」と思ってしまう瞬間ランキング2009年09月10日 22:09

赤い狐と緑の狸さんをインスパイアして、gooランキングからの抜粋です。
貴方の鉄分度は…

  1. 電車の車両に詳しい
    SIEMENSののドレミファインバータを止めた車両が分かるくらいに詳しいです。よって○
  2. 発車メロディを聞いただけでどの駅かわかる
    発射メロディ(こう書くとちょっとHだ)自体は共通化が進んでいるのでどこか判定できません。よって×
  3. 乗換案内が完璧
    ちょっと前までは「乗換案内がお前の取り柄」と言われてました。乗換検索が普及した今は・・・寂しいですが○
  4. 鉄道模型が家にある
    400両以上ありますが何か?親にファミコンとの二択を迫られてマッハでファミコンを断念しましたが何か?◎
  5. 鞄に時刻表が入っている
    旅行中は入れます。それ以外は携帯で何とかしています。よって△
  6. 旅行の目的が電車に乗ること
    昨日の記事で「今回の旅行で、JR全線の完全乗車率は70.9%から75.1%にアップ」なんて書いてる以上、否定しても信じてもらえないですね。○
  7. 時刻表検定を受けたことがある
    無いです。なんとなく・・・×
  8. 切符や駅スタンプを集めている
    集めているけど、集めているそばから紛失したり洗濯したり。。。○
  9. 駅名についてのうんちくがある
    「帯解けば老人ばかり可哀想」これは実は過去に存在したことのある駅名で作った川柳です。○
  10. ホームアナウンスや車内放送が言える
    あの独特のイントネーションまでは再現できないから×
  11. 鉄道博物館には何回も通っている
    1回しか行ってないから×
  12. 携帯電話の着信音が電車の発車メロディ
    自分はしてないけど、仕事相手の携帯着メロが発メロだった時に激しくワロタ:×
  13. 発車メロディのCDを持っている
    持ってないですね。×
  14. 全国の駅弁に詳しい
    鶏飯オンリーですが何か?○
  15. 携帯電話の待受画面が電車の写真
    昨日待受を鉄画像にしました。○
  16. 寝台列車についても詳しい
    2回しか乗った事ないから詳しくないです。×
  17. 廃線跡めぐりが趣味
    趣味ってほどではないです。×
  18. 電車の先頭車両に乗って運転席を眺めている
    電車に乗る時、先頭クモハは基本でしょう。○
  19. 国内旅行は飛行機ではなく電車の旅
    電車の方が縛り少ないからね。○
  20. 駅名やトレインヘッドのストラップを付けている
    ストラップはまりもっこり。×
20問中、○以上が10個で、ランキングが高い方5個のうち3個は○だから、十分マニアですね。この前のクイズ鉄道王選手権の結果もそれを裏書しています。

別に鉄道マニアでもいいじゃないですか。

 
 
 
 
 
 
ただしイケメンに限る。
orz


近況〜
  • 次のオフ会の予定が決まりました。チンタラやっていた車両の工作を進めないと・・・
  • ブログ右側に、風景が模型っぽく見えるユニクロカレンダーを試しに置いてみました。支障が出なければこのまま置いてみます。ちなみに表示している天気は折本駅のある茨城県筑西市です。

横須賀線32系電車の工作(06)サロ45の組立2009年09月13日 20:16

サロ45・モハユニ44の組立

金・土・日といろいろな用事が入っており、いまいち休まらなかった今週末です。日曜日、外出先から帰ってきてようやく一息・・・ですが、工作は空いた時間を見計らってちょっとずつ進めました。

いろいろやった中で、今週末はモハ32のお供となるサロ45とモハユニ44に手を付けました。サロ45はグリーンマックスのキットの客用扉を交換(減刑の木製扉ですが・・・どこのパーツだったか記録が残っていないです。。。)しただけで素組です。まず側板と屋根とを接着し(写真上)、しかる後に妻板を接着します(写真下)。こうすることで、強固な箱組車体を作ることができます。

あわせて、モハユニ44(横須賀線に32系グループの投入が終わった後、郵便・荷物輸送のために後から増備された車両です)の正面・屋根もちょっと工作しました。側板はバルクで購入していましたが、屋根はモハ41のものを使います。前面はキット付属のものではなく、この屋根と配管の位置関係が合っているクモハ11のものを使いました。行先表示・運用番号表示は予め削っておきます。

チルトシフトを感じてみた2009年09月16日 21:29

チルトシフトメーカーで写真を変換

リンク先のひがしむらやま551さんのサイトで面白いものを発見w。ミニチュア模型風の写真が撮れるチルトシフトの変換サイトです。早速、泥酔鉄道ブログに載せた写真を変換してみましたw
(写真上)高萩に疎開留置中の209系。車両はあまり変わりませんが、手前の手摺りとかほんのりと模型っぽいです。 
(写真下)竜飛岬。ある程度の遠景の写真をチルトシフトで変換すると、いかにも模型っぽいです。


閑話休題。最近気になったニュースから。。。
お盆中に親戚ほか学校の先生と話をした際、「今年の夏休みは自費で講習を受けなければならなくて大変」という話をしていました。夏休みとはいえ講習漬け(しかも自費)で学校の先生も本当に大変だな〜、と思っていたのですが、その「講習」の正体はどうやらこいつだったみたいです。
まぁでも労働組合と絡めてこの問題を取り上げる時点で、この「教員免許の更新」という制度自体が、この前の選挙で配られた(うちには来なかった)ネガキャンビラ並に胡散臭く見えて仕方が無いです。


最近仕事で精神的に参っており、家に帰ってからも工作が手につきません。栄養つくモノ喰って立て直さないと。。。

京王6000再組立-12(雨樋の取付)2009年09月19日 17:56

京王6000系 雨樋の取付

すっっっっかり忘れてました。

この泥酔鉄道ブログは、2005年9月11日のブログ開設以来、満4歳を迎えました。

最初は、とあるきっかけで行われた習志野サンスポーツでのオフ会に参加を表明してすぐ、「オフ会」という初めてのイベントへの期待が高じてブログを立ち上げました。

以来4年。このオフ会がきっかけとなり模型友達が増え、しかもその絆は当時想定しなかったほど強いものとなりました。改めて模型友達に感謝。


平日は工作が進まないので、土日祝が模型工作のメーンの時間です。この度のシルバーウィークもほとんど自宅だし('A`)

前回の隙間埋めを仕上げながら、最初に削った雨樋をプラ細棒で接着していきます。使ったのはホビーベースの0.14mm厚×0.5mm幅のプラストライプ。幅がこころもち太い気がしないでもないのですが、あまり細いとまっすぐ接着できないので、この材料を使いました。

試しに1個接着してみて、寸法関係(車体下端から16.2mmの位置に接着。この位置がブレないよう定規にテープを巻いて目印にしました)や作業性を確認し、今日1日を使って絶賛作業中です。