異規格対応アダプターモジュールの工作02(基盤と線路の固定) ― 2010年07月25日 06:17
昨日は、仕事で呼び出されるまで異なる規格のレイアウトモジュールを連絡するアダプターモジュールを作っていました。
(写真上)
全景。だいたいこんな感じで、ユニトラック使用のレイアウトモジュール(標準の複線間隔33mm、路面モジュール・ユニトラム規格の複線間隔25mm)と、これまで制作してきたトミーモジュールとを接続させる事が出来ます。これで"Chaofan Street station"も活きてきます。
(写真中)
(写真中)ベースの幅は長さ300mm+幅130mm。これだとモジュールを収納する大根箱にピッタリ収まる上、仲間内で決めたCKC規格にも概ね合致します。この中(正確には2mmほどはみ出していますw)で、3本の線路がカーブを描きながら互いの間隔を調整します。
前回の更新で課題になった、路面モジュール側2線の車両接触ですが、手前側線路のカーブの開始位置をギリギリまでずらす事で解決することが出来ました。
そのため、前回とは異なり手前側線路はユニトラックとしました。レイアウトでユニトラックを使用するのは実は初めてです。本当は使える線路はとことん再利用してコスト縮減に努めたかったのですが・・・
(写真下)
(左)異なる規格のモジュールでもう1つ問題になるのが「下から線路面までの高さ」。このアダプターモジュールでは、これまで採用してきた工法同様、鬼目ナットを噛ませて8mmボルトを取付、その高さで調整出来るようにしました。
(中)ユニトラックですと、台枠裏面にネジ孔風のモノはあるのですが、ネジ孔自体はトミー線路と異なりあいておりません。面倒ですが丁寧に孔空けした後、10mm釘で固定します。
(右)ユニトラックですと「アダプター線路」なるものが発売されており、これを用いる事で異なる規格の線路を接続させる事が出来ます。ただ問題は段差・・・トミー線路との間には1.5mmの段差が生じましたが、これを埋めようとしたところで時間切れ。。。宿題になっちゃいました。。。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。