引っ越しで遺した荷物2011年04月07日 22:55

同僚宅に移籍した鉄道模型

今日は、今まで勤めていた職場の引き継ぎです。その際、小さい子供がいる同僚に、家で余っている鉄道模型の線路をあげることを思い出し、いろいろ見繕って詰め合わせしました。

線路は、トミーのミニカーブレール。省スペースで鉄道模型の運転が出来る便利なセットですが、カーブの半径がきつ過ぎて走れる車両が限られる事が難点です。これをあげることにしました。
一緒に付けるパワーパックも同梱のN-400。動力車1両でコンパクトに走らせるにはちょうどいい物です。

で、「あげるのは線路」という約束でしたが、ここまでそろうともう少しサービスしたい気持ちになり、朝っぱらから一旦梱包した模型箱を漁り、一緒に提供する車両を選びます。
ミニカーブレールの紹介時、まさかの快走をキメキメにキメた9600(マイクロエース)蒸気機関車も1案ですが、こいつははちょっと手元に残しておきたい。
ちょっと思案した結果、同僚家への転属が決まったのは、以前に購入し加工したED75型電気機関車。古い製品ですが、すごくスムースに小半径カーブを走る姿に感心。そのまま線路・パワーパックと一緒に箱詰めしました。

という訳で、ちょうど今頃。同僚の子供が思い掛けないプレゼントを貰い、嬉しくて狂喜乱舞している姿を思いながら、美味しい酒を頂いてます。

コメント

_ NAL ― 2011年04月08日 18:23

 素敵な置き土産ですね!!

 これをきっかけに、鉄道模型の将来を担う人材に……(笑)

_ クロポ415@長距離通勤 ― 2011年04月08日 22:27

NALさんコメントありがとうございます

「英才教育」は実は2人目です。大事に遊んでくれると嬉しいですね

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック