新工場稼働2011年04月24日 22:48


新しい作業テーブル
転勤してから3週間、引っ越ししてから2週間。ようやく新しい作業机廻りの整備が出来ました。まだいろんなモノが片づいていなかったり、仕掛品が衣装ケース2個分もあったりで、まだ落ち着いていません。できるだけ部屋はきれいに使いたいところだけど。。。

新しい引っ越し先用で、100均とかホムセンとかにいって家具を買うのが習慣になっています。

模型収納の衣装ケース
で、新しい部屋の悩みは「収納スペースが小さい」事。いままでの部屋の半分しか無く、模型関係が全く納まりません。
そこで、衣装ケースを追加で購入。ホームセンターに行き、モジュールレイアウトをしまうのにちょうど良さそうな薄型のものを選びました。空いたところに車両やら工作中のジャンクとかを押し込んで、数段積みにしてしまいます。
しかし新しく買ってきた薄型衣装ケースが思ったより華奢な造りで、4段も5段も積むとケースが歪んでかしいでしまい、具合よくありません。今まで使っていた天馬インロック350Lを「青首だいこん」で上下2段に仕切って使うのが良さそうです。

コメント

_ NAL ― 2011年04月25日 10:54

 新居での模型環境がかなり整ってきたようですね。
 模型やレイアウトの新作製作、楽しみにしています。


> 今まで使っていた天馬インロック350Lを「青首だいこん」で上下2段に仕切って使う

 収納ケースの中に段薄めのボール箱を入れて上下を区切るというのは、良いアイディアですね。
 参考にしたいと思います。

_ クロポ415@泥酔鉄道 ― 2011年04月28日 01:22

NALさんいつもコメントありがとうございます。

試行錯誤の結果、「INLOCKワイド」+「青首だいこん」のコラボを見いだした時は、本当に「いいの引いたな」と思いました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック