185系「踊り子」の工作01-寝ないで踊りk(ry)2011年10月23日 05:31

185系「踊り子」の工作01-寝ないで踊り子

自分が親にせがんでNゲージを買ってもらった1980年代、当時の鉄道車両のエースはデビューしたばかりの185系「踊り子」でした。西の方に行けば新快速で使われていたのとほぼ同じ内装でしたが特急型では斬新な斜めのストライプが眩しかったです。
当時、百貨店の在庫をせがんで買ってもらった、メーカーもまちまちな「185系踊り子」の4両編成。自分が住んでいた地域では当時それほど馴染みの無かった車両だったこともあり(その後「特急ホームタウンとちぎ」で東北線に乗り入れてきます)、大事にする事なく今に至りますが、そんな自分にとって185系「踊り子」はNゲージ鉄道模型のエース的存在です。

奇しくも牛久保孝一氏が当時競作になった185系「踊り子」の模型のいいところを組み合わせて最強の踊り子型を作って発表した2011年、実車も3本ストライプの「踊り子色」が復活しています。そんな年、かねてから構想だけが先走って各社の製品をかき集めていた185系電車を、1つの編成として纏めることにしました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック