下館レイル倶楽部2012年4月2012年04月22日 01:59

最近、所用で茨城の実家に帰る事が多いです。今日もそんな1日でしたが、帰りがけに下館レイル倶楽部の定例会に参加してきました。日程が合わず、実に半年ぶりの参加となります。

下館レイル倶楽部2012年4月定例会
下館レイル倶楽部では、定例会では会議用テーブルの上に敷いた組線路(ユニトラック)でエンドレスを構成しております。今回は土曜日のみの参加であり、持参したのも最小限の車両のみを選びました。今年になってから買ったものの、全く走らせる機会の無かったドイツ鉄道の車両、高速列車ICE3ET425型です。

ICE3 mit BR425
ICE3は、片方の先頭車が動力車で、残り7両を押したり引いたりする見慣れない構成。大胆な構成で車輪の転がりがいまいち良くないこともあり、ちゃんと走るのか不安になりましたが・・・・大丈夫でした。自分の所有車両で少しずつ存在感を増すドイツ型車両のフラッグシップとして、十分活躍できそうです。

チベット鉄道の機関車
今回、HOは中国鉄道祭でした。チベット鉄道の完全気密構造のディーゼル機関車4重連や、中国を代表するディーゼル機関車DF8型の安定した走り等、日本はおろか中国本国でもなかなか見られない貴重な模型走行を見て楽しむことができました。

終わった後反省会までフル参加。久々に鉄道模型でガッツリ遊べました。時間が合えばまた参加したいです。。。。