【夏休みの宿題】プラモデルを作ってました2013年08月31日 22:22

ここ2週間くらい、仕事で毎日遅いです。平日だけでは終わらず、8月最終日の今日も仕事してました。
まるで夏休みの宿題に追われてる小学生みたいです。もっとも自分の場合、大学入って以降もこういうのが多く、全く成長していません(むしろ退化)。。。

さて、旅行に行く前後で、もう1つの「夏休みの宿題」であった、ミゼット2のプラモデルを作っていました。
軽トラックの塗装
車体は、何度かレーシングホワイトを重ね塗り。軽トラックの白とは違いますが、5〜6回くらい塗り重ねてなんとか均一に塗料が廻りました。裾とかは塗り過ぎた塗料がダマになってデコボコしちゃいました。鉄道模型だと再塗装モノですが、これは錆による膨れということで。。。

そのあと、マスキングをして、実車のプラ成形部分を艶消し黒に塗装します。さらにその 白を塗ってマスキングを剥がしたら。。。案の定マスキングの隙間から塗料が滲んでしまいました。
仕方が無いので、白部分を再度マスキングして、今度はGSIクレオスのジャーマングレーを塗りました。黒よりもむしろプラスチックが退色した感が出ました。

その後は、実車の写真を参考にウェザリングします。荷台とか車体のデコボコに、マホガニーを適当に筆塗りします。あとメタリックの鉄チンホイールは艶消しグレーを塗装し、使い古され感を出します。

エナメル系塗料で、チリ部分(隙間)に墨入れし、最後に全体に艶消しクリアーをタップリ塗って・・・

完成・・・・すごく・・・・大きいです。。。。
(写真上右のキハ20が、普段弄っているNゲージ)

先週中にここまで造り、開催に余裕をもって納品。無事に鉄道模型コンテストの企業ブースに置いて頂きました。

コンテストから帰ってきて、今ではすっかり我が家のキャラクターの一員になってます。
「オカン、そんなところに。。。」

(おまけ)
早く箱組したい気持ちは分かるのですが、ちゃんと取扱説明書は読んだ方が良さげです。
という訳で「やっちまった」例を晒してみます。
前輪ステアリング廻りの、切断してはいけないところを取説読まずにパッチリやってしまい、仕方なく爪楊枝で誤摩化しています。。。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック