常磐線103系電車の工作03-ATC車の再現(クハ103-274) ― 2013年10月24日 06:40
あまり進んでいませんが、クハ103-274の続きです。
手持ちの103系(非ATC車)をベースにしましたので、運転台直後の戸袋窓を埋めて実車同様のATC車にします(常磐線時代はATCは撤去されていましたが、転属元の埼京線ではATCが使用されていました)。
工作自体は簡単で、運転台直後の戸袋窓を埋めるだけです。窓埋材には、戸袋窓の透明パーツを薄く削いで使用しました。
肝心の客用扉の交換は、数がいっぱいあるのにめげてしまい、今日はやっていません。。。。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。