常磐線103系の工作26-基本編成5両が完成しました ― 2014年01月04日 23:49
今日は、昼間は仕事の考え事をして、買い物に行ってから、夜は模型の工作。
工作の甲斐あって、常磐線103系マト7編成の基本編成のうち5両編成が完成しました。
車体の塗装の最終タッチアップをしてから、最後の仕上げで、号車幕や方向幕にシールを貼っていきます。GMからエボリューションキットの付属で販売しているシールが、薄くて実感的で良い感じです。
その後、パンタグラフに明灰白色(Mr.カラー#35)を塗ってから、摺板、碍子、舟体端部に色入れをしていきます。
そして、最終的に5両を組み立てて・・・完成です。
103系の模型に熱視線が注がれている現在。その最新の製品をいろいろと取り入れて、長年の懸案だった編成をなんとか再現できました。工作の技術や細かい仕上げは、いつもと比べてかわらず、全然世の中の水準に追いついていませんが、とりあえずは満足です。
引き続き、付属編成や基本編成の残り5両を作りたいところです。
【製作記事へのリンク】
〜基本編成のうち5両の工作〜
〜先頭車クハ103-274他の工作の試行(全ボツ)〜
(No.10は欠番)
最近のコメント