江ノ電風味もするミニレイアウトの工作47-信号とか踏切とか2015年02月08日 09:44

「週末は塗装をする日」ですので、この日にあわせて、モジュールの信号とか踏切とかを塗装できるよう準備を進めるつもりがあったのですが。

平日は帰ってきて寝るだけの毎日が続いており、そのうえとうとう土曜日も出勤しなければならなくなり、次回塗装する予定の信号とか踏切の製作がいまになってしまいました。

ということでモジュールに付く鉄道信号です。グリーンマックスの4灯式信号を組み立て。ポイントや踏切近くに付くものは、2個切り接ぎしたり(ハシゴが1個足りないと思ったら、スハフ32に流用していました。すっかり忘れてました。。。)踏切表示灯を接着したりします。
グリーンマックスの信号は、柱が華奢でベースとハシゴとを一緒に組み立てた状態でようやく強度を保てそうですので、接着剤で組み立てた状態で塗装します。
今回、塗装は午後から夕方にかけて行う予定ですので、接着はすぐ乾燥する瞬間接着剤を使ってみました。

引き続き、踏切警報器の製作。グリーンマックスの警報機を使用しましたが、バリが酷くバリ落としで時間をとってしまいました。
1個は、警報ランプを縦配置にしてみました(バリ落としの際に、左右に出ている警報ランプを誤って切り落としてしまったため。縦配置の方が接着面積が広く取れそうです)。

道路の信号。旧レイアウトで使っていたKATOジオタウンの信号をそのまま流用。配置箇所をみながら、灯具を切り接ぎで増やしました。

併用軌道部分の電車接近表示(電柱とかに付いているもの)も、プラ板をベースに適当な四角形に切り庇をつけたりして製作します。
適当に工作してから写真を見てみたのですが、実はこの接近表示、警察の持ち物である交通信号機には付いていなかったです。

接着剤が乾いたら水洗いして乾燥させ、塗装します。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック