CKCモデラーズ倶楽部モジュールオフ2015その5〜21日の運転、そして2015年06月26日 07:38

明けて21日日曜日。
会議室が使える9時を待って会場入り。片付けの時間を含めて2時間の運転です。
メンバーの帰宅に合わせてレイアウトを組み替えた(だいたい20分近くかかりました)1本目は、E531系付属編成から。


少し走らせた後は、参加メンバーの希望もあり旧型客車にチェンジ。
あらかじめ調子の悪い車両を弾いておいた効果か、快調に走ってくれました。
旧型客車にはローズピンク、という訳でEF8181を出してみたのですが、お召し列車仕様機が牽くと、茨城から旧型客車の定期列車が無くなった後、昭和60年お召しの習熟列車です。。。
メンバーのEF64重連が牽くコンテナ列車と並びました。
古き良き国鉄時代の雰囲気です。

最後の〆は、C58+EF80の電蒸重連に牽かせました。水戸線電化開業前後はこんな編成が走っていたとの事。両方ともマイクロエースでギアから車輪径まで全く異なり、重連で協調して走るほうがオカシイ組み合わせですが、〆にふさわしい安定した走りを見せてくれました。

そんなこんなで、1日半にも及ぶ運転会は終了。
帰りは府中近辺の模型屋巡りをして、神奈川まで副会長を送るのと合わせて帰省していた妻を迎え、買い物をして終了。

嬉しい事に、今回のオフ会を経てモジュールに初挑戦や改修のハナシも聞こえて来ました。規格さえしっかりしていれば何をやっても楽しいモジュール作り、まずはその規格を改めて紹介します。
レイアウトモジュールの規格(CKCモデラーズ倶楽部版)

10年近く続いているCKCモデラーズ倶楽部のモジュールオフですが、参加メンバーの固定化もあり、少しマンネリ感もあります。
マンネリの扱いですが、そもそもマンネリを打破して新しいブレイクスルーをしたいのか自問するところから考え続けたいと思いつつ、せっかく志向が近い模型仲間と知り合って10年も関係が続いている事も奇蹟ですので、可能な限り今の遊び方を大事に維持して行きたいと考えています。

参加された皆様、お疲れ様でした。またやりましょう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック