C11 227(トーマス)の工作09-バック修正&エアブラシのOリング交換2016年08月05日 07:22

トーマスの後部ですが、尾灯の取り付け方を間違えていたので補修です。

まずエアブラシの補修。
エアホースのジョイント部にはOリングと呼ばれるゴムリングが付いていますが、ブラシ(タミヤのスプレーワークHG)側のOリングが切れてしまいましたので交換。
市販のOリングのうち3.8ミリ径のものが丁度ピッタリですので、コレに入れ換え。

既設の尾灯は、やはり十字架のような形状で付いております。どうやって見てもおかしいけど、実はこれで良さそうな気もして、しばらく悶々としていました。
説明書見直したところ、やはり間違えていたことが判明。「十字架」の下に伸びる棒がキットにモールドされた取り付け孔に入るのが正しいです。(写真左)
分かってしまった以上、もう放っとけないので、外して表面を整えて再度補修部分のみ塗り直し。(写真右)

そのあと、車体下部と後部ライトに色入れし、尾灯用の孔を再度開けた後、今度こそ尾灯を正しい向きに入れ直し。
「十字架の尾」から孔に挿入しますが、尾灯には上下があるので注意が必要です。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック