アニーとクララベルとインターバン10-室内の塗装・下塗り2016年09月03日 21:37

トーマス客車の車内はこんな感じで、内装は更新されたベージュ系です。
自宅の買い置き塗料にベージョの缶スプレーはなく、車内の塗装に準備の手間がかかるエアブラシは使いたくないので、とりあえず手元にあったライトブラウンの缶スプレーで塗装。
この時、小キズや仕上げ漏れの確認のため、室内のみでなく車体も塗れるよう、軽く塗料を吹きまじた。
車体の仕上げ漏れを再度確認し、400番から1000番までの紙やすりで再度水研ぎします。
車内の塗装で下塗りをするのは、定石化しつつあります。

そのあと、考え込んだ結果、やはり車内は近い色に塗りたいと思い、模型屋に行きGMのベージュを購入。トーマス客車は車内をクリーム1号に塗り替え、インターバンも発色を合わせるため車体を同色に塗装しました。
その後、屋根は迷った結果、つや消し黒を塗りました。窓はマスキングせずに塗りましたので、ベージュの中に点々と黒い塗料の痕が残りました。しかしこれ、石炭の燃え殻に見えないこともありません。

ところで、昔のアメリカのインターアーバンって、車内の色は何を塗っていたのでしょうか。
思うにあたり、終戦後進駐軍が国電を接収した時、サハ48の車内をピンクとかグリーンに塗ったくったという話が頭から離れない。
まさかとは思うけど、当時のアメリカ人の色感覚は想像できないから否定もし切れない。ツイッターでつぶやいたところ、ありがたいことにフォロワー氏から関連する話を聞けました。
結局、インターバンの電車の車内は「鮮やかな色」に塗る事に、、緑だと国電のそれと変わらず面白くないので、実車の写真を調べる事なく、独断と偏見でピンクに塗ることにしました。傍目にはありえない色合いです。
しかし、これは差別につながる偏見かもしれませんが、ピンクのキャデラックが普通に売れていた国の色嗜好ですので、ひょっとしたらひょっとする可能性も、否定はできません。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック