社畜塊2018年02月09日 23:59

社畜飯
この記事の日付の時間は、まだ働いていました。

今年の年度末はひとしおにキツく、やってもやっても仕事が終わりません。
机周りは混沌を極めて仕事に差し支えが出ており、例年以上に仕事のスケジュール忘れ等ポカミスが多く、大変まずいです。

食事が唯一の楽しみになってしまっています。せめ栄養はつけないと・・・・


さて起きたら今日も失禁です。

ブルートレインの工作2018-02 オハネ24引戸車の工作2018年02月10日 23:59

今日は仕事して、夜帰ってきて一息ついて、工作開始です。
余暇までちゃんと仕上げたいものを手がける気力は無いため、肩肘張らずに工作できるブルートレインの工作を続けます。
JR東日本持ちの「北斗星」「あけぼの」「出雲」の開放B寝台が再現できればいいな程度で工作していきます。

今年の工作の目玉、オハネ24を北斗星の引戸車風になるよう改装中。
一番端の窓を埋めて、車体裾の戸袋部分を延長します。

同じ大窓ながら室内見付の変更で微妙に窓割が異なる、オハネ25-0番代と並べてみます。
引戸にするため窓を埋めたことから、窓割がアンバランスになっています。
400番の紙ヤスリで大体削ってから、600→800→1000・・・と細かい紙ヤスリに変えて水研ぎしていきます。

折戸は窓から下をくり抜き、窓上は戸当たりのHゴム部分のみを削って、接着シロに当てます。
新しい引戸は、タヴァサのパーツを使用。
説明書通り下から4mmの位置で曲げて、指でしごいて曲げ癖を調整してから下部を気持ち削って、嵌め込み具合を確認して接着します。

改めて、オハネ25-0番台と並べてみて比較。
24系24型は帯が白帯でちょっと格落ち感がありますが、これから金色に塗装する予定です。

ブルートレインの工作2018-03 塗装その12018年02月11日 23:59

午前中仕事の考え事をして、昼と夕方に塗装しました。
塗装は、前回のカニ・オシと同じく、クレオスのゴールドから吹き付け。今回は下地にベースホワイトを塗ってからの塗装としました。
塗料を十分乾かしてからマスキング。細いマスキングテープを貼るのに結構手間がかかってます。

さよなら高崎の115系2018年02月12日 19:42

高崎115系

今日は、今年春に引退する高崎地区の115系電車の御名残乗車に行ってきました。


午後の都合もあり、今日乗りに行ったのは朝の桐生行き435M。これに乗るために自宅からは間に合わないため、新幹線でワープしました。
新幹線の車内で朝食を済ませました。

高崎では、さよなら115系スタンプラリーの広告看板が出てきました。鉄道ファンのモラルについて様々言われることが多くなった中、最後まで事故やトラブルなく任務を全うすることを願うばかりです。

高崎駅入線、発車準備が終わり乗客を迎え入れております。今日の運用はT1036編成+T1043編成。前面の種別幕が埋められ、馴染みのある表情から少し変わってしまいましたが、まごうことなき115系です。
高崎から桐生まで50分弱の短い行程でしたが、これが最後になると思われましたので、体を座席にピッタリくっつけ、音や振動など115系の「走り」の体感を、しっかり五感に叩き込んでこました。

桐生駅到着。折り返しの1490Mで下新田の車庫に入る回送列車もバッチリ撮影。動画も撮りました。
立ち上がるブロアー音、ホイッスルとタイフォンが同時になる雪国仕様の警笛、軽やかに唸るMT54モーター、全てが堪りません。
上野にも日常的に顔を出していた高崎の115系、その活躍もあと1ヶ月強になってしまいましたが、改めて最後まで事故やトラブルなく任務を全うすることを願うばかりです。

筑西雛めぐり20182018年02月15日 03:05



月曜日、高崎の115系を堪能してから、両毛線〜水戸線と渡り、下館レイル倶楽部で行なっている筑西ひなめぐりの展示「お雛様のピクニック」の展示準備を手伝ってきました。
月曜日で、何とかSL周りの動くところが完成しました。

お雛様の展示は順次作り上げていきますので、お近く(筑西市しもだて地域交流センター アルテリオ)にお越しの際はお立ち寄りください。