さよならインプレッサ(三浦半島編)2020年07月26日 22:44

17年間、累計17万キロに渡って乗った、愛車インプレッサを買い換えることになりました。
大変名残り惜しいのですが、オートマチック限定免許を持つ家族の要望とあればやむを得ません(インプレッサはマニュアルシフトです)。
各所塗装やコーティングも剥げ、錆びもところどころ浮き出ており、寄る年波を感じさせます。
そんな我が家の移動を支えてきたインプレッサの「さよなら運転」として、鎌倉にある義実家への帰省を兼ねて、三浦半島1周のドライブをしてきました。

天気はあいにくの雨、我が家にしては奇跡的に早起きして午前7時半に自宅出発。
途中遠回りをして、今年3月に開通したばかりの首都高速神奈川7号横浜環状北西線に乗りました。
(以下、前面の写真は、助手席から安全を確保して撮ったものです)
首都高速神奈川7号横浜北西線は、沿道住民の市民参画で意見を取り入れながら、計画の策定を本格化させた日本で初めての「パブリック・インボルブメント」を導入した路線であることもあり、「急がば回れ」の言葉通り、2011年の都市計画決定からわずか10年弱で全線開通を達成した道路です。
しかし、道路のほとんどはトンネルで、外の景色はどこも見えません。

東名高速から横浜市の東側を縦断し、ベイブリッジに達するころには、天気も回復して、絶好のドライブ日和です。
そのまま首都高速湾岸線〜横浜横須賀道路〜国道134号線と、三浦半島の奥の方にどんどん車を進めていきます。

暦の上では梅雨明けしてもおかしくない時期ですが、今年は神奈川県内の海水浴場は全面休業ということで、海岸はごく僅かなキャンプ客のみと大変寂しい状況です。

そのまま三浦半島の先端をぐるりと1周して、城ヶ島大橋に到着。城ヶ島には渡りませんでしたが、海を渡る橋は大変立派です。
城ヶ島大橋を見た後は、三崎港にある物産センターうらりに立ち寄り、魚介類や三浦半島産の野菜をお土産に仕入れます。
三崎港から鎌倉までは、途中天気が急変し豪雨になる中を国道134号および葉山マリーナ前を通る県道を走ります。渋滞も含めて1時間以上かかりました。反対車線の三崎港に向かう道路も、車が切れることなく数珠つなぎになっていました。

義実家で夕食をご馳走になり、帰りはまっすぐ首都高速で帰宅。埼玉の自宅に帰り着いたのは夜の8時半になりました。本日のドライブは走行距離約250キロ、13時間に及ぶドライブになりました。
新しい車の納車が9月のため、もう1度ぐらいは「さよなら運転」が出来るか検討しています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック