クモハ52から優美な流線型気動車を捏造する ― 2022年06月08日 17:19
処分するつもりだった、クモハ43810を錬成した「残り」のクモハ52側板。これをツラツラ見ていると、昔TMSで見た、クモハ52流線型によく似る流線型気動車が捏造できそうです。
窓割りが微妙ですが、この辺も機関室や荷物室が別づけであった、古典気動車ではお馴染みの形式「キハニ」を彷彿とさせ、かえって具合が良いです。
とりあえず窓1個詰めて、車体を切り継いでみました。
戦前製のキハニな雰囲気がしますが、派手な張り上げ屋根の影響か、どうもイマイチ「気動車」感がしません。
私鉄に仕上げるにも国鉄に仕上げるにも、これを気動車にするには、キハ17の寸法に近づけるような感じで各部を華奢に作る必要がありそうです。
ともあれ、構想が固まるまで、この側板はしばらくこの状態で「熟成」させます。
最近のコメント