2022大糸線の旧型国電25-窓ガラスの取り付け ― 2022年07月23日 18:17
ようやく夏らしい陽射しが戻ってきました。夏が苦手な家族を横目に、部屋を出た途端叩きつける熱波を感じ、夏を満喫しています。
さて、キット説明書で「多くの人が苦手」とされるGMキットへの窓セル貼り。実はあまり難しくありません。
窓セルを所定の寸法に切った後、ゴム系接着剤(ボンドGクリアーがお勧め)をはみ出しを気にせずに塗って貼り付け。はみ出た接着剤は別の爪楊枝でクルクル巻き取って除去すればOKです。
側面の窓ガラス入れを5両分行ってから、前面のガラス入れ。
奮発して別売のはめ込み式前面窓パーツ(タヴァサ、ボナファイデ)を購入したものの、前面窓の抜き勾配の調整をサボったまま組み立ててしまい(車体を箱組する前にやらないといけません)、嵌め込み窓にはならず。
ともあれ、旧型国電の武骨な窓が表現出来ました。
あとはフィニッシュに向けて一直線です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。