下館レイル倶楽部定例会2022-092022年09月18日 19:15

いまこの記事は帰りの宇都宮線電車の中で書いています。昨日・今日は下館レイル倶楽部の定例会でした。
いつもは土曜日・日曜日のみの参加ですが、今回は家族の許しが出たので、久しぶりの土曜・日曜に跨るフル参加です。

まず土曜日は、先日組み上がったばかりの701系電車と、こちらも買ったばかりのキニ58を線路に並べます。しかし701系がウンともスンとも言いません。
心あたりがある車輪周りを磨いたり、ショートしている箇所を直したりの整備で、とりあえずは走るようになりました。
しかし始動時調子が悪い(突かないと走り出さない)ので、もう少し整備をする必要があります。
写真は701系電車とキニ58荷物用気動車

車両を701系フルーティアに入れ替えて引き続き運転を楽しみます。線路側が東北線風になりました。
写真は701系電車と719系フルーティア

一旦帰宅して日曜日。本日の主役、大糸線の旧型国電を持参して走らせました。
懸念していた動力ユニットも、キュルキュル言うものの低速から快調に走り、大満足です。
複線の反対側には、これらを置き換えた湘南色の115系電車とスカ色のクモニ83を配置しました。
写真は大糸線の旧型国電

運転を堪能して、動力ユニットを休ませるため車両を入れ替え。今度は両毛線・上越線の荷物電車を連結して、雰囲気を変えて運転を楽しみました。
その間、大糸線の旧型国電はメンバーに見ていただいたりしていました。
下館レイル倶楽部の運転会の様子

さらに車両を入れ替え。昨日は調子がイマイチだった701系ですが、動力車の車輪を入念に磨いた結果、スムーズに走るようになりました。417系グリーンライナーと並べて1枚写真をパチリ。
写真はJR701系と417系

ちょっと運転を休みます。
こちらはメンバーが持ち寄った併用軌道のあるミニレイアウト。TMSレイアウトコンペ準佳作を受賞しています。大糸線クモハ12001を置かせていただきました。
写真はミニレイアウト

アップで接写。田植えの後ろの併用軌道を走る大糸線クモハ。すごく・・・いい感じです。
写真はミニレイアウト上に置かせていただいた大糸線クモハ
運転会終了後の食事会は、一人アルコールを嗜んで(他のメンバーは車で来ているため)優勝。
大変楽しい土日でした。