奥久慈セットキハ58・28の整備2023年03月22日 00:27

奥久慈セットの開封整備。
ジャンパケーブルをマジックで黒く塗った後、別パーツになったタイフォンとジャンパ栓を嵌め込みで取り付けます。
写真はタイフォンの取り付け
とにかく部品が細かく、何度も部品を飛ばしながらも1両1時間ほどかかって部品取り付けを施工します。
タイフォンは、ツイッターの記事を参考に、今回整備する3両全てシャッター式にしました。
写真は付属パーツを取り付けたキハ28
格好いい顔になりましたが、疲れた・・・

引き続き車番インレタの転写。
写真はナンバーの転写
車番は、上記ツイッターの記事を参考に、実車形態を再現可能なキハ28 2372とキハ58 1039を転写しました。合わせて旧製品も車番を付け替え、キハ28 370からキハ28 2371に変更しました(旧製品はテールライトが外ばめであるため、これも実車形態を詳細に再現可能となります)。
写真はインレタ転写完了の様子
あとATS表記と所属表記(水ミト)を転写して、キハ28 0番台冷房改造車以外は完成。

で、残るはトミックスの奥久慈セット虎の子のキハ28 0番台冷房改造車。
これはJR時代の真岡線仕様に仕立てます。まず真岡支区に所属していたキハ28 83のインレタを貼ります。合わせて大事にストックしていたJRマークのインレタを転写。
写真はJRマークの転写

最後に、10年以上前の水戸在勤時、水戸駅南口にあった模型店ATCハヤシで買った「水モウ」所属デカールを貼ります。
写真はATCハヤシの所属表記デカール
これで完成です。
写真は水戸機関区真岡支区所属の証「水モウ」所属表記