ヨーロッパを夢見て17-再びフランクフルト、そして帰国(9月29〜30日)2023年10月05日 18:47

帰国前夜、フランクフルトに戻ってきました。
夕食はレーマー広場近くのレストランへ。ここは予約がお勧めとガイドブックに書いてあった店で、しかも今日行ったら外装工事中で、入れるか分からなかったですが、訊いてみたところありがたい事に予約無しでも店に入れました。
写真はレーマー広場近くのレストランの入口
旅行最後の夜、旅行の完遂を祝ってProsit!
写真は旅行最後の夜、レストランで乾杯

ご飯を食べて夜のレーマー広場の夜景を堪能。木組みの家に生える外観がロマンチックです。
写真は夜のレーマー広場
金曜の夜とあって、屋台は大賑わい。美味しそうな匂いも相まって幸せそうな街並みが続いています。
写真はフランクフルト市内の夜の屋台街

明けて30日、帰国の日です。
帰国便の集合時間(離陸2時間前)まで2時間程度の時間があるため、名残惜しさを紛らわすのも兼ねてもう一度レーマー広場へ。帰国前に最後の木組みの街並みを堪能してきました。さすがに朝からProsit!している人は見かけなかったです(汗
写真は朝のレーマー広場
そのまま朝のクラインマルクトハレ(市場)を再訪。
市場は朝なので買い物客で賑わっておりました。いろいろ興味引かれるものがあったのですが、ホテルで朝食を腹一杯いただいたので、市場では何も買わずに撤収。
写真はクランマルクトハレの賑わっている市場

時間になりましたのでフランクフルト国際空港にSバーンで移動。フランクフルト空港駅から第2ターミナルまではシャトルバスに乗るよう案内されておりますので、それに従いシャトルバスに乗車します。
写真はフランクフルト空港シャトルバス
第2ターミナルに入り、免税店とかお店とかをすっ飛ばしていそいそとチェックイン・出国手続き・保安検査を進めてゲートへ進むと、待合室には売店1個しかありません。出国・保安検査を済ませてから搭乗前の店があって、そこで最後にProsit!しようと思っていろいろ我慢していたのですが、これにはびっくり&がっかりです。
写真はフランクフルト空港第2ターミナルビル

寂しい思いで搭乗時間までまち、現地時間で13時50分(日本時間で20時50分)、帰りのベトナム航空36便ハノイ行きに搭乗、機内にて最後のProsit!を、空港価格の激高アルコールで執行しました。
写真は帰りの飛行機で最後の乾杯の様子
時計を日本時間に合わせて日本の就寝タイミングで寝るよう努め、12時間近くのフライト時間の大部分を寝て過ごしました。
目が醒めてちょうど良いタイミングで朝食の機内食が出てきましたので、美味しくいただきます。
写真は朝食の機内食

日本時間で午前7時前にハノイ・ノイバイ空港に着陸、2時間近くある乗り換え時間でベトナムコーヒーとチキンバインミーを堪能・・・は良かったのですが、バインミーを半分食べて残りは帰国してからゆっくり食べようと持ち帰ったところ、日本国内の肉類持ち込み禁止規制のことをすっかり忘れており、帰りの羽田空港でボッシュートされてしまいました。。。
写真は本場のバインミー

フランクフルトからの飛行機と同じ機体になったハノイから羽田へのフライトも無事終了。日本時間の午後3時前に羽田空港に戻ってきました。
写真は日本帰国の様子
空港に着いてから入国・荷物受け取りを無事に済ませて、帰りの電車に乗って帰宅・・・
のはずでしたが、自宅近くの駅に来たところでドイツ国内で使っていたwifiルーターを空港で返していないことに気がつきました。大急ぎで引き返し、途中の東京駅の売店内にある返却スポットに返してきました。帰る途中のまだ気力が残っている時に気がついて、しかも返却スポットが空港だけでなく市中にあって良かったです。

そんな訳で憧れだったドイツ旅行は終わり、ですが今回の旅行のブログ記事あと2回ほど続きますので、もう少々お付き合いください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック