泥酔鉄道の#東瓜30_完成しました2023年11月05日 01:50

11月5日、晴れて「東瓜の収穫日」を迎えましたので最後の仕上げを行います。
115系電車には、屋上に冬季用の警笛であるカバー付きホイッスルを備えていますので、KATOのAssyパーツから切り出して1mm孔を明けて接着します。
写真はホイッスル用孔の穿孔状況

ホイッスルを4両分取り付けたら、「泥酔鉄道の東瓜」こと115系5両(先頭車2両+3両編成)の完成です。
写真は完成した115系先頭車2両+3両編成
横から見ても、初期型の更新車クハ115-123(写真一番上)が目立っています。

写真は完成した115系5両の側面

早速編成に組みます。
先頭車2両は、先に仕上げた中間車5両と組み合わせて7両の基本編成(Y65+Y1134編成)に。旧作と組み合わせるとJR時代の宇都宮線・高崎線の堂々の15両編成が再現できます。
写真は今回完成の先頭車2両を組み込んだ115系宇都宮線の基本7両編成
国鉄時代を模した3両編成(T1021編成。後の新潟N23編成)は、そのままだと走りませんので、300番台の4両編成や荷物郵便電車を組み合わせて高崎局管内のイメージで遊びます。
写真は今回完成した国鉄時代の高崎ローカル編成

【泥酔鉄道の#東瓜(115系5両)の工作 まとめ(2023.3-11)】
●構想
写真は115系関連部品を納め再び雑然とした工作箱
写真はクハ115蘇臆面スワップの完成状況
写真は奇数側前面のジャンパ栓換装状況
写真は修正塗装状況
写真は台車・ライト遮光パーツと一緒に黒く塗った床板
写真は車番インレタの転写状況
写真は前面窓のステッカー貼付・取付状況

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック