C58の工作その5-完成しました2024年01月24日 05:00

昨年冬に発売になったばかりのトミックスC58(239号機)。
軽加工で昭和30〜40年代に小山区・水戸区に配置され水戸線の普通列車で使用されていたと思われる36号機(水戸線電化の昭和42年4月に山陽地方に転属しています)に加工しました。
C58 36完成しました

すっかり忘れていた、別パーツによる信号炎管の取付を済ませます。
写真は信号炎管の取付状況
取付にあたっては、パーツを弾かないよう注意が必要です。

ナンバープレートの取付。ナンバーは銀河モデルのエッチングパーツを使用しました。
秩父鉄道で現役使用されている363号機のナンバー右端を切り落とし、縁をゴールドで塗装して36号機に仕立てました。
写真はナンバープレートの加工状況

ナンバープレートは製品の孔に対して若干大きいため、孔に被せるようにして瞬間接着剤で固定しました。
写真はナンバープレートの取付状況

【C58の工作 まとめ(2024.1)】
写真はボイラーとキャブの組立状況

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック