バスコレクションの再生'23-07_バス8台が完成しました2023年12月06日 16:41

義父が亡くなり葬儀等いろいろやっているうちに、ブログの更新が1週間開いてしまいました。
今日からまた水・土・日・祝更新の平常運転に戻ります。

ステッカー箱を漁っていたらバス営業所デカールストック品が出てきましたが、やはりデカールの劣化が進んでおり、前面の動輪マークと後面の国鉄フォントしか使えませんでした。
写真は生き残ったデカールで転写した国鉄バスのシンボル
そのため車体側面のツバメマークは泣く泣く表現を断念することにしました。
写真は側面のツバメマークをオミットした国鉄バス

バスの時代考証についてよくよく考えた結果、三菱ふそうハイウェイバスについては、側面に貼るJNRマークのインレタが無いこともあり、動輪マークのデカールを外して代わりにJRインレタを貼り、JR移行後の姿にしました。
写真はJRマークを転写してJR移行後の姿にした高速バス
方向幕は本来は動輪マーク・JRマークの位置に来ますが、個人的な好みや今更工作する手間を考え、方向幕はライトベゼルの位置に来るようにしました。貸切格下げとかで、そういう実車もいたはず・・・

最後の仕上げ、バスの方向幕。
良いステッカーが無いか模索していたところ、西武101系の幅広の方向幕ステッカーが何となくバスサイズの方向幕に近いような気がしてきました。早速、バスの行き先っぽい「吾野」「国分寺」を選んでバスに貼り付け。ちょうど良い感じです。
写真はバスの方向幕のシール
自由型バスのノンステップ車は次作予定の東武バスデカールセットから使わないLED幕のシールを摘んできて貼り付け。なんだか柏方面の行き先が書いてありますが、老眼(?)で字がよく見えないのをいいことにそのまま使いました。

最後に自治体所有を想定したリエッセ以外のバスのナンバープレートに緑色を色入れ。これだけでも「活きたバス」感がしてきます。

そんな訳で2023年のバスコレ再塗装もこれで完成。左から時計回りに
写真は完成したバスコレ塗り替え車
・BOSSラッピングの国際興業バス(京成バス塗り替え)
・関東鉄道バスキュービック(三重交通塗り替え)
・JRハイウェイバス(宮崎交通塗り替え)
・JRエルガノンステップバス(山陽電鉄塗り替え)
・国鉄いすゞBUワンマンバス(秋北バス塗り替え)
・自由型エルガノンステップバス(京成バス塗り替え)
・自由型トップドアバス(琉球バス塗り替え)
・自治体所有リエッセ(奈良交通塗り替え)
いずれも元のバスを塗り替えただけですが、綺麗に化けてくれました。

【バスコレクションの再生'23 まとめ(2023.11-12)】

バスコレクションの再生'23-06_再び車体の塗装2023年11月26日 05:36

デカールが駄目で、車体を塗装することになった4台のバス。
写真は車体のマスキング状況
まずはマスキングをします。

国鉄バス・自由型バスに共通する青20号をしっかり塗ったあと、国鉄バス2台に被せるように軽く青15号を塗装します。
写真は国鉄バスのブルーの塗装状況
当たらずとも遠からずな感じになりました。
そのあと、マスキングしてシルバーとホワイトを再塗装します。
写真はバスの塗装完了状況
かくして、国鉄バスと自由型バスの塗装が完了。これからこの4台の仕上げに入ります。

バスコレクションの再生'23-05_ミニバス(リエッセ)2023年11月22日 05:05

バスコレ塗り替え(元は奈良交通です)のリエッセ。
あてにしていたデカールが劣化していて転写不可だったため、車体は白一色に塗りました。
合わせて加工中に飛ばしてしまった後部窓ガラスをキャブロイド板から切り出して木工ボンドで貼り付け。
写真は欠けていた窓の補修状況
合わせて運転会中に窓ガラスが飛んでしまったキハ25も、新しい窓ガラスを入れて補修しました。

写真はバスコレ塗り替えの自家用リエッセ
そんなわけで各部に色入れ+凹部に墨入れして、バスコレ塗り替えリエッセが完成しました。自治体所有の自家用バス風です。
写真はバスコレ塗り替えの自家用リエッセの背面



バスコレクションの再生'23-04_デカールでもう2両完成2023年11月18日 10:06

温存していたGMバス車庫付属のデカールを使って、国鉄バスの大量生産を試みます。
しかし、肝心のデカールが劣化していて、どうにもこうにもブルドック・・・
写真は劣化してスライドできないデカール
矩形には何とかスライドできます(JRバスのツバメマーク)が、帯状にスライドしようとすると台紙と癒着しており全く剥がれません。
写真は何とか転写できたツバメのアイコン
やはりデカールは生き物、寿命があることを痛感しました。。。

気を取り直して、別の工作。
ストックしていたKOIDE BUS+STRUCTUREの関東鉄道バスデカールを、車体の下塗りをした三重交通キュービックバスに貼っていきます。
写真は関東鉄道バスへのデカール転写状況
こちらはスルリと車体にスライドできました。
夜のうちに両側面のデカール貼りを済ませておき、前面・後面は夜が明けてから貼ります。
写真は関東鉄道デカールを転写し終わった状況

ツバメを転写できた国鉄バスカラーのバスにインレタのJRマークを転写して、JRバスに仕立てます。
写真はJRマークインレタの転写状況
デカール・インレタを転写した後、光沢クリアーを吹いて、山陽バスのノンステップからでっち上げたJRバス東北と関東鉄道バスを仕上げました。あわせてBOSSラッピングの国際興業バスも前面方向幕を塗り直します。
写真はJRバスと関東鉄道バスの前面
JRバスはプロトタイプはありませんが中古のノンステップ車を、関東鉄道バスは1990年代の新造車をイメージして作りました。
写真はJRバスと関東鉄道バスの後面
さて問題は、デカール仕上げしようと思っていたところ、そのデカールが劣化しててアレなバスをどうするか。。。

バスコレクションの再生'23-03_まずは1台完成2023年11月15日 21:07

久々のデカール貼りの練習も兼ねて、工作中のバスにバスモデル愛好会のSUNTORY BOSSデカールを貼ります。
元のインレタは都営バス(ホイールベース4.8m級)用なので、ホイールベース5m級に合うようにデカールを切った貼ったしていきます。
写真はバスモデルへのデカール貼り付け作業の様子
デカールが乾いたら定石通り艶消しクリアーを塗装します。

屋根の色から薄々何作っているか勘づいている方が多いと思いますが、そんなわけでバスコレ京成バスキュービックをベースにした、国際興業バス8000番台都内車とりあえず完成。
写真はバスコレ改造の国際興業バス8000番台都内車
方向幕周りの塗装でヘタ打っているので、ここはやり直ししたいところです。