<strike>暴走</strike>房総ドライブ2023年01月08日 20:41

今日は、天気も良かったので、房総方面にドライブに行ってきました。
外環のトンネルをジグザク走行している<strike>房総</strike>暴走族を華麗に交わし、房総半島の途中まで走ってたどり着いたのが、袖ヶ浦市にある袖ヶ浦ふれあい動物縁
写真は袖ヶ浦ふれあい動物縁の外観
ここは、動物たちが放し飼いにされており、しかも動物たちに触ったり餌付けをしたりすることができます。
早速、バケツ一杯500円の餌を買って、餌付けタイム。
写真は羊への餌付け状況
朝ということであまり餌が与えられていない時間だったこともあり、物凄い勢いで食いついてきました。
餌を与えながら、山羊とか羊とかウサギとかモルモットとかをモフモフしつつ園内を廻ります。
そんな中で出会ったのが世界最大の齧歯類のカピバラ。
写真はカピバラ
子供ながら大きい個体でしたが、暮らしているのを邪魔しないようにモフモフしました。意外だったのが、毛がタワシみたいに硬かったこと。

動物たちに餌を与えて満足したら、人間たちもお腹が空いてきたので、<strike>動物とのふれあいの後畜肉を頂くのも如何なものかと思い、</strike>木更津魚市場に移動し、海鮮食堂KUTTAへ。
写真は木更津魚市場の食堂KUTTA
写真を撮り損ねましたが、妻は海鮮丼、自分は海鮮ミックスフライ定食を頂きました。大変美味しかったです。

お腹も膨れたところで木更津のコストコとアウトレットモールでお買い物。
写真は木更津のアウトレットモール
自分はグリーンのジャケットを買いました。

ドライブ、動物、食事、買い物を満喫して帰路につきます。帰りは事故渋滞のアクアライン経由。
写真は海ほたるから見た、東京湾に沈む夕日
トイレ休憩で寄った海ほたるで、綺麗な夕日を眺めて帰りました。

沼津・箱根ドライブとかき揚げタワーのお話2022年11月05日 22:23

今日は小田原にある義兄の家に所用で出かけるついでに、沼津に干物の買い出しに行ってきました。
写真は圏央道から見た奥多摩の山々の写真
東名高速は渋滞しているだろうと思い、圏央道を経由して神奈川入り。途中富士山は見えませんでしたが、青梅あたりでは写真の通り奥多摩の山々が望め、幸先の良いドライブに思えました。

しかし圏央道は八王子での渋滞、それを抜けた東名高速は御殿場から故障車渋滞、さらに帰りは箱根湯本での交通渋滞、さらには高速が渋滞で役立たずのため逃げてきた厚木市内の国道でも花火大会の渋滞、と渋滞まみれのドライブになってしまいました。
渋滞では各1時間以上拘束されたのに対し、目的地である小田原の義兄家・沼津港での昼食とショッピングは各々1時間弱、と渋滞に拘束されに行ったようなドライブになってしまいました。

それでも、箱根山は箱根新道を登るにつれ木々が紅や黄色に染まりつつあり、紅葉のベストシーズンの車窓を楽しむことができました。
写真は箱根新道から見た紅葉の山々

そんなこんなで予定より2時間半遅れで沼津港到着。CKCの花月園オフ会でも何度もお世話になった「魚河岸丸天」で昼食をいただきました。
写真は妻が注文した魚河岸丸天の丸天丼
先に妻が注文した丸天丼が着丼。いつもと変わらないクオリティでたいへん美味しそうですが、昨今の値上げの流れを受けて2000円近い値段に値上がりしていました。
それから待つこと暫し、自分が注文した「奴」が着丼。筒状のかき揚げがタワー状にドカンと乗った、名物かき揚げ丼です。妻から止めとくように忠告されましたが「今食べないと将来2度と食べられなくなる」と訳の分からない言い訳をしつつ注文。
写真は丸天のかき揚げ丼
過去も注文したことがありましたが、これは40代後半の人間が食べるものではありません。「かき揚げタワー」の1/5ぐらいを妻にシェアして、ようやく残さず完食しましたが、ボディブローのように胃袋を苛み、この日の夕飯は食べずに済ませてしまいました。
ちょっとほろ苦い後味と共に、生涯最後の「かき揚げタワー」制覇(?)となりました(本当に次はもういいです)。次からは大人しく別メニューを注文することを心に誓いつつ。

函南スタイル2022年01月29日 23:05

ネットのみならずテレビでも話題沸騰の、静岡新名所の「さわやか」函南店に行ってきました。
さわやかとは、静岡県内限定で店を出しているハンバーグチェーン店で、ネットでの評判が評判を呼び、酷い時には5時間待ちになるほどの話題の店です。
ここの一押しは炭焼きハンバーグ。ゲンコツ大のハンバーグを店員さんが切り分けて鉄板に押し付けて仕上げ焼きをします。
このへんのプロセスは下館レイル倶楽部でお馴染みのフライングガーデン(爆弾ハンバーグ)と変わりないのですが、ハンバーグはフライングガーデンに比べると硬く、しっかりした食べ応えが味わえました。

その後、毎年1回のルーティンになっている、沼津港での干物買い出しに向かいます。
タチウオ、ブリ、ヒラメ、ホッケ、サンマ、アカウオ、アジ等様々な干物を仕入れて大満足です。

その後、箱根峠・鎌倉の義実家経由で帰宅。
オドメーターはちょうど1万キロを超えました。新車で買ってから1年と4ヶ月の成果です。

夏の奥日光・片品村ドライブ2021年08月01日 20:55

8月に入りました。
世の中はコロナウィルスが猛威をふるっておりますが、家族関係の維持発展に外出は必要不可欠なものなので、三密に留意しながら日帰りでドライブに出かけてきました。
車を北に向けて、目指すのは栃木・群馬の奥日光・片品村。
軽やかに利根川橋を渡っていきます。

そのまま日光宇都宮道路・いろは坂・国道120号を駆け抜けて、一気に日光湯本温泉の湯ノ湖まで上がってきました。
標高1500mの湯ノ湖周辺は、都会の熱気とはかけ離れた爽やかな高原の空気で満たされており、ニッコウアザミの花に秋の風物詩であるはずのトンボが飛んできていました。
そのまま人生初の金精峠越えをして群馬県片品村に入り、最初のスポットである菅沼の駐車場に到着。
やはり高原の空気は美味しいです。

そのまま国道120号を沼田方面に降ると今回のドライブのもう1つの目的地、トウモロコシ街道に入ります。
ここは沿道にある数軒の小屋で焼トウモロコシや地場野菜を売っているところです。一通り走ってみて、一番賑わっていた清水屋(トウモロコシ街道の一番沼田寄り)に入ってみました。
客足が途絶えず焼き立てのトウモロコシが飛ぶように売れていきます。自分たちも焼トウモロコシを発注。焼き立てにカブりつくと、甘いトウモロコシにしょっぱい醤油だれが馴染んで、大変美味しかったです。

ここから、丸沼ダムに立ち寄り、下流にある道の駅でダムカードを入手。
丸沼ダムは国道沿いの駐車場から歩いてダム堤頂に出れますが、ダム自体は立ち入りが規制されており、バットレスダムて特徴的な四角形の枠組がみれる場所には今回行けませんでした。

片品村を堪能し、最後の目的地である沼田市の吹割の滝に移動。ここは片品川が岩を噛んで流れる場所で、あたかも巨大な岩を吹き割れたように見える滝です。
遊歩道は水際の近く(ロープで規制線が張られている)まで行けるようになっており、迫力ある光景を目の前で見ることが出来ます。

半日にわたる奥日光・片品村ドライブの締めは、関越自動車道の渋川伊香保IC付近で見ることができる渋川市内のパノラマをお届けします。

ヤリス納車2020年09月21日 17:12

とうとうこの日がやってきました。
妻からは「インプレッサ引退の暁には横断幕とか作って『ありがとう!!!』と絶叫してあげようか?」と、どこぞの鉄道車両引退イベントのように送ってあげると申し出がありましたが(日頃どんな会話を夫婦でしてるんだか・・・)、恥ずかしいので丁重にお断りし、代わりにインプレッサの内外装を綺麗に掃除してあげました。
乗り出し17年の屋外保管でドライバーはズボラ、決して新車の時の輝きは取り戻せませんが、いい花向けにはなっただろうと思います。

納車自体は某レクサスの納車式のような感動的なものは行われず、車の使い方の説明や保険の入れ替えその他の事務手続き主体のものでした。
ただ、ディーラーに行った時にあてがわれた机に赤いカーペットが敷いてあり、車庫入れしてくれたディーラーの人から「本日は御納車おめでとうございます」納車が特別なイベントであることは伺えました。

今回の納車は妻が仕事のため自分一人で行きましたが、今まで連れ添ってきたインプレッサとの別れに感極まって号泣も絶叫もすることもなく、あっさりとヤリスの納車は終了。
インプレッサはここまで、西は大阪御堂筋、北は青森大間岬まで、通算17万2287kmと地球を3周と3/4余りにわたり走ってくれました。

新しいヤリスに乗り始めてから、今までマニュアル車でだった左手の手持ち無沙汰からくる違和感もパーキングブレーキとシフト切り替え(信号待ちのたびにドライブからニュートラルにしている)で紛らわせていることから違和感は無し。淡々と自宅にむけて車を走らせました。
ただ、車内の匂いは、17年前にインプレッサを買った時に嗅いだ時と同じ新車の香りがし、匂いがする時は「新車を買った」感慨に浸りました。

帰宅後、新車の整備。
インプレッサからいろいろな備品を取り外したり新しく買っておいた備品を取り付けます。
まずはインプレッサで買ってから一度も使わなかった三角表示板と発煙筒・非常灯が入った発煙筒入れ(本物のバスに付いていた備品)を、トランクの下側にあるパンク補修キットの場所に設置します。
引き続き新しく買ったドライブレコーダーとGPSレーダー探知機を設置します。
ヤリスにはシガーソケットが付いておりますので、インプレッサから外した分配器をセットし、ドライブレコーダーは助手席窓上、レーダー探知機は運転席脇にセット。レーダー探知機はGPSで速度も取れるため、スピードメーター代りに使います。
あとドアの保護のためドアモールを窓下に貼って、新車整備は終了。

これからヤリスとどんな旅を繰り広げるのでしょうか。。。