答え合わせの時間です(ケルン・メッセ・ドイツ駅とモジュール)2023年12月10日 03:07

「世界一のカーブした駅」ことケルン・メッセ・ドイツ駅風モジュールを作っていた今年の冬〜春にかけては、まさか同じ年の9月に自分がそのケルン・メッセ・ドイツ駅に降り立つなんて事は考えにくかった訳で(考えてもいなかった、とまでは言えないです・・・)。
写真は今年春に作ったケルン・メッセ・ドイツ駅風レイアウトモジュール
帰国して落ち着いたところで、「答え合わせ」の時間です(旅行に行ってから今までは自宅の修繕工事の都合でモジュールが出せなかった)。

まずは高架ホーム地下からケルン・メッセ・ドイツ駅11番地上ホームの先端を見た時の様子。以下、写真上が実物、写真下が模型です。
写真はケルン・メッセ駅の地下シェッドからホーム先端を見た時の様子
模型では曲線半径が実物と比べ物にならないくらいきついのは仕方ないとして、実物に比べてオーバースケール気味に取っている複線中心間隔がケルン・メッセ駅の実物に比べてきついのは仕方ないところです。あとホーム照明と駅名標が足りません。

12番ホームから他のホームに移る連絡通路。
模型ではバリアフリーの事はあまり考えずにホーム経由の上に行く階段で12番ホームと他ホームとを連絡しているのですが・・・
ケルン・メッセ・ドイツ駅12番ホームからの連絡通路の比較
実物はもっと鬼畜でした。12番ホームと他のホームとは地下通路で一旦地下に降りて連絡する構造。
12番ホームに降り立った乗客は、ケルン中央駅方面に行こうとする場合、重いスーツケースを持って一旦下がって上がって、さらに高架方ーむに上がるのを強いらレます。
ケルン中央駅での方向転換とそれに伴うロスを避ける、という意図がケルン・メッセ・ドイツ駅の地上ホームにはあるのは分かるのですが、もう少し何とかできないものだったのでしょうか。

写真は高架ホーム下の様子。模型はカメラが入らず曲がってしまっています。
写真は高架ホーム下の様子
柱が模型の方は華奢です。もう少し太い柱を奢りたかったところですが、建築限界の都合で叶わなかったところです。

地上ホームから高架ホームを見てみます。
写真は地上ホームから見た高架ホームの様子
カーブがきつく玩具的な見た目にはなっていますが、このアングルから見れば「当たらずとも遠からず」な感じに見えるのではないでしょうか。

あと模型ですっかり再現漏れしていたのが、地上の11番ホームから直接道路に出られるこの通路です。
11番ホームから直接地上に出られる出入口
12番ホームのバリアフリー対応がアレなところですが、対向する11番ホームは結構バリアフリーの点で行き届いているように見えます。

「答え合わせ」はこんな感じ。やはり実物に比べて玩具的なくらい妥協を迫られている鉄道模型周りのカーブ規格で左右される点はあります。
あとやはりGoogleストリートビューという便利なものがあっても、実物を取材しないとそれなりに実感的なものは出来ないことを痛感しました。

モジュールでヨーロッパ旅行58-ホームの改修2023年05月01日 05:42

モジュールは完成したものの、早速改修のターンです。

まずは早速取れてしまった番線表示と発車案内板を瞬間接着剤で再取付します。
写真は取れてしまった発車案内板の再接着状況

今回の改修のメインは高架ホーム。
電車とホームとの間隔があまりにも開き過ぎていて興醒めだったため、これを是正します。
写真はプラアングル材の塗装状況
まずは3mm角のプラのアングル材を艶消し軍艦色に塗装します。
写真は艶消し軍艦色に塗ったプラアングル材
瞬間接着剤でホーム端に貼り付け。
写真はプラアングル材を接着したホーム
ちょっと曲がっておりますが、電車とホームの間の隙間はだいぶ改善されました。

モジュールでヨーロッパ旅行57-ケルン・メッセドイツ駅風モジュールの完成2023年04月15日 05:30

ケルン・メッセドイツ駅風モジュールが完成しました。
ケルン・メッセドイツ駅風モジュール完成
ばばーん。
高架線を行く普通列車と、地上線を曲がるIC・ICEとがわちゃわちゃとすれ違う名シーンが再現されました。

最後の仕上げ。架線柱を建てる過程で穴を開けてしまったバラスト敷設部に、補充バラストを撒いて固着させます。
写真はバラスト追加敷設の様子
その上から実物さながら複線の間に植わっている植生を、フォーリッジをちぎって再現します。
写真は線路間にフォーリッジを植えている様子

かくして完成。ただの板と線路だけから半年、ここまで作り込みました。
写真は真上から見たケルンメッセ駅モジュール

それでは、レイアウトモジュールツアーと行きましょう。
写真はカーブした11番線からICE・ICを撮った様子
高架ホームに普通列車が発着する中、カーブしたホームにICEとICが到着します。

若干の停車時間を経て、地上ホームからICが発車してゆきます。
地上ホームで発車を見送る情景
ホーム上では見送る乗客が1名。

一方の高架ホームには、ひっきりなしに普通列車が発着していきます。
高架ホームを発着する普通列車
休みの日には線路を敷いて、大事に遊びたいです。

【ケルン・メッセドイツ駅風駅モジュール まとめ(2022.9-2023.4)】
●着工・ベースの工作
着工・ベースの工作
地形と線路の配置(地上線)
地形と線路の配置(高架線)
地形の塗装と植樹
地上線ホームの工作
高架線ホームの工作
ホーム通路・壁・小ストラクチャーの工作
駅裏の保険会社ビルの工作・仕上げ

モジュールでヨーロッパ旅行56-木目調シートの貼付2023年04月12日 03:14

ケルンメッセ駅風モジュールの工作はいよいよ最後の工程へ。
レイアウトモジュール側面に、発泡スチロールをカモフラージュをする木目調シートを貼り付けます。
写真は木目調シートの貼付状況

木目調シートを貼った後はこんな感じ。地下歩道部分はくり抜いております。
写真は木目調シートの貼付完了状況
ちょっとブカブカになっておりますが、これはあとで直します。

モジュールでヨーロッパ旅行55-ビジネスビルの組立22023年04月09日 11:21

塗装が終わったビジネスビルの組立を進めます。
窓1個分別々になっている外側板パーツを切り出して、窓を嵌めてビルの側板に嵌め込んでいきます。接着は最後に各パーツの嵌り具合・平滑具合を微調整してから。
写真はビジネスビルの組立状況
まぁまぁめんどくさいキットです。

なんとか組み上がり。しかし側面は平滑が出ておらずガタガタになってしまったため、何らかのカモフラージュ策を検討しなければいけません。
写真はビジネスビルの組立完了状況

4mm幅に切ったプラペーパーを茶色に塗って、階の間に巻くようにして継ぎ目をカモフラージュしました。
写真はビジネスビルへのプラペーパー貼り付け状況
仕上がりはこんな感じ。上の写真と見比べていただければわかる通り、何もしないよりはだいぶマシになりました。
写真はビジネスビルが完成した状況