モジュールでヨーロッパ旅行35-吊屋根の塗装 ― 2023年01月04日 20:59
重い腰が上がり、今日から泥酔鉄道ブログの中の人も仕事始めです。
実は昨日の夕方、中の人より一足先に昨年の年末に買ったプチコン(クレオス製模型塗装用小型コンプレッサー)の仕事始めがありました。動作音も静かで、吐出し量もNゲージ工作には十分な量で、いい買い物をしました。
これで、ケルンメッセ駅風モジュール の地上ホーム吊天井の下面を、ベースホワイト→灰色9号で塗装しました。
さらに、塗料が乾いてから、吊天井の上面を缶スプレーの艶消しブラックで塗装します。
本当はもう少し工作をしたかったところですが、初日の仕事でヘトヘトになり、工作まで辿り着きませんでした。。。
モジュールでヨーロッパ旅行34-ベンチの設置と吊屋根の工作1 ― 2023年01月03日 11:15
今日で冬休みも終わりです。まだ午前中なのにサザエさんシンドロームが・・・
沈んだ気持ちを払拭するべく工作に勤しみます。
面倒臭いので省略しようかどうか悩んでいましたが、地上ホームに吊り屋根を設置することにしました。
まずは吊り屋根の下に隠れて屋根設置後の工作が面倒になるホームのベンチを設置します。
KATOのホームに付属のベンチを切り継いで4人掛×2列のベンチを3個作成し、ホームの隙間に置きます。
その後、薄手の透明プラ板を切った貼ったして、両ホームと通路の吊り屋根を製造します。
こちらが外回りホーム・通路用の吊り屋根。透明プラ板で製作したので、地上のホームの様子が透けて見ることができます。
こちらが内回りホームの吊り屋根です。
プラ板の貼り足し痕・継ぎ目が多数残っていますが、これらは見えない箇所ですので継ぎ目の平滑化は省略します(手抜き・・・)
しっかり接着剤を乾燥させて、夕方以降に塗装します。
最近のコメント