ブルートレインのジャンクをこっそり買い集めてました2016年04月17日 05:33


さて、去年の夏頃から、今まではあまり見向きしなかったブルートレインの模型に興味を持つようになり、少しずつ1両数百円のジャンク客車を買い集めて色々整備していました。(JR北海道の北斗星用客車とかカニ・オシとか)
固定編成のブルートレインとはいってもやはり客車列車ですので、編成内の客車を数両入れ替えるだけで全く異なる編成に仕立てられます。少ない車両数でも色々な遊び方ができ、両数が増えるとその自乗で遊びの幅が格段に広くなるのが楽しいです。
(そういう遊び方をする際には、KATOの変換式テールサインとか、最高に痛快なギミックです)
ブルートレインのジャンク
そんなわけで、今年も仕事が忙しかった中、都内に出る度に1両また1両と少しずつ摘んできてました。
写真は、その中でも状態の悪い4両。かなり昔の製品(写真一番奥のトミックスのオハネフ25)だったり、前所有者がいろいろ加工して遊び倒した車両(オロネ25やあけぼの用オハネフ25、オハネ25)だったり。
自分もいろいろ加工して遊び倒すため、状態はあまり問わずに、むしろ安くていろいろ手が加わった車両を中心に選んできました。

その中で、今回はオロネ25を整備。個室寝台が特別だった時代の国鉄時代からのA個室寝台で、昔の「ブルートレインブーム」時代から憧れていた人も多いのではないでしょうか。
模型は、車体端部に汚水タンクがついていたりステップがついていたり、連結器がKATOカプラーだったり室内灯が付いていたりと、前のユーザーがかなり手を入れています。ただそのためか、1両800円のジャンク品として積まれていました。
今回は、それらの加工を原型に復元して、手持ちの他車両と合わせて「出雲」に仕立てて遊べるようにします。まず台車、連結器が電車用のKATOカプラーでしたので、これは同時に買った旧製品のオハネフ25と台車ごと交換。プラ車輪の古い製品ですが、当面これで遊びます。
合わせて車体端部のディティールも撤去します。

あとはカニ・オシ含む手持ちの客車を組み合わせれば、JR時代の「出雲」になります。
(営業こそしていませんでしたが)食堂車とA寝台を含む「これぞブルートレイン」な編成ながら、電源車込みでも9両と短く模型で遊ぶのにも手頃で扱いやすいです。
なお、客車はオロネ25以外は金帯で揃った時代の方が長いですが、手持ち車両の都合から銀帯と金帯(さらに普通のB寝台車であるオハネ25が足りないことから、側面がよく似た北斗星のツインデラックスを流用)が混ざっています。
なお、1990年代以降は「出雲」も尾久客車区が担当しており、「北斗星」用の客車を混ぜても一応ツジツマは合います(電源車は「北斗星用」が「出雲」でも使用されていましたし、B寝台車も混用されたことは無いとまでは言い切れない)。


おかえり北斗星10-早速出して遊んでます2016年02月28日 10:35

昨日、四十男にしてはアリエナイはしゃぎっぷりを晒しつつ会社から直行してさよなら北斗星を買いに行った話をしました。
あれから仕事帰りの妻と合流し、居酒屋で祝杯をあげてそのままダウンしてしまいました。
仕事の無理に居酒屋で頼んだ揚げ物がダブルパンチで効いたためと思いますが、やはり寄る年波には勝てないものです。

そんな訳で、まだ忙しいのは続きそうですので、今日は工作も運動もせず、ただひたすら自宅に籠って、さよなら北斗星セットで遊びたいと思います。
さよなら北斗星セット
まずは、セットをご開帳。。。
さよなら北斗星セット
(写真上)背表紙を開けたら、ブックケース3個の背表紙に連続して描かれる、DD51ディーゼル機関車の姿が凛々しいです。三位一体ではないですが、機関車と客車2セットが揃って、初めてのセットになろうものです。
(写真下)そのブックケース3個。1番手前が機関車が入っており、その下2個に客車が7両・5両と入っております。

この客車12両で、2015年の春から夏にかけて運転された臨時北斗星が再現できます。
たった半年の臨時列車?と思われるかもしれません。しかし、実はこの編成は、カシオペアが登場してから2008年まで運転されたJR東日本担当の北斗星3/4号も再現できます。閑散期は個室寝台が増結されて今回のセットと同じ編成で運転されておりましたので、EF81さえ用意できれば、無加工で定期列車時代の姿も再現できます。
ナンバー等もレタリング済ですので、初期投資こそかかりますが、このセットさえあれば、鉄道模型初心者でも北斗星のあんなことからこんなことまで楽しめそうです。

このセット、B寝台車内のハシゴも再現されていたり、B寝台は車内の仕切りや着色1番違いのオハネフ25-214/215の細かいディティールの違いも再現されており、見ているだけでもウットリできます。
ロイヤル/ソロ/デュエット/食堂車/ロビーカーの車内はベージュの成型色のままですので、どうしても拘りたい方は塗装をすると良いと思います。さらに愛着が湧くでしょう。

実は、さよなら北斗星を買おうと思ったのは、いろいろな編成を楽しめる「拡張性」があるためもあります。
特に「北斗星」は固定編成とは言いつつも、時代時代によって頻繁に編成組み替えが行われており、(ブルートレイン以前の)編成組み替えでバリエーションの違いを楽しむ、客車の楽しみ方で遊びたい向きにも付き合ってくれそうだからです。

そんなわけで、早速手持ちを出して組み替え。
(写真上)機関車4両はそのままですが、客車のうち手前6両がJR北海道所属の北斗星用客車で、2008年から2013年頃までの定期「北斗星」の編成を再現したものです。
中古で単品やらセットやらをいろいろ買い集めて、使わないものは整理して再現しました。
(写真下)個室でない通常のB寝台のオハネ25を組み込んで、JR東日本持ちの北斗星5/6号〜3/4号を再現したものです。B寝台は本来なら引き戸であるところが原型の折り戸であったり、帯が金帯ではなく銀帯だったりですが、割と容易に手に入る単品を買い足すことで、こんな編成も再現できます。

早速、エンドレスを敷いて試運転。
手前のヤード入り口には、Mカプラーのアンカプラー線路を配置しております。
これで機関車の切り替えもOK。

そして北斗星の客車を並べて、ウットリ。
もうこのまま昇天しても、悔いはありません。。。。

さよなら北斗星、おかえり北斗星2016年02月27日 22:49

さよなら北斗星セット購入
仕事がピークで、泊まり仕事明けの最悪なコンディションでしたが。
どうにも待ちきれず、予告した通り、発売初日に予約していたさよなら北斗星セットをとうとう買ってしまいました。
もう今日は幸せで満たされた気分に包まれて寝ます。。。
あと、今回模型化された最終日の上り「北斗星」の、ヒガハスで撮った動画を再度挙げます。
あと、短命だったEF510-500のデビュー一番列車(カシオペア)の動画も撮っていたので、合わせてアップします。

まだまだ続くブルトレスパイラル2016年02月08日 22:37

昨日のブログですが、よくよく見てみると、2週間前のブログとやっていることがあまり変わらないことが発覚。

ともあれ、一昨日もそうでしたが、最近、都内に出る度に1両1000円前後のブルートレイン客車のジャンクを、つまみ食いのようにちょくちょく買ってます。

いまのところ、今年に入って新たにうちに来たのが5両。
現行品もいますが、どうにもならない加工痕の残るジャンク品や半世紀近い昔の製品ぽい旧製品もおります。これらもカニ24やオシ24のように塗り替えて、いまの製品と連結させても違和感ないように仕上げるつもりです。
北斗星北海道用のオハネフ25560も1000円強でゲット。
さよなら北斗星を買ってバラ車を足してなお足りない1両をどうしようか考えていた、末期の定期北斗星(混成編成)を再現するのにちょうど良さそうです。

オハネフ25の前面やトミー製客車の床下台車など、メーカーの差や製品ロットの差がありありと分かります。
まるで「鉄道模型考古学」を見ているようです。
さて、仕事が暇になっていま工作中の荷物電車のカタがついたら、たら、これらを加工して、尾久客車区時代の「北斗星」や「出雲」の開放B寝台に共用できるよう整備したいところです。

24系客車のお勉強2016年01月25日 07:38

土曜日の夜明け前、オールで仕事した帰りで朦朧になりつつも、これから始まる週末が楽しみでやり抜きました。
そして帰りの電車でいただく朝酒の美味いこと。
適度以上の疲れも相まって、かつての583系夜行特急の「グリーン車」に乗っているような気持ちになります。
50時間経ち、また今週も始まりました。美しい日曜日に向けて、精々頑張ります。

さて、そんな週末は都内に出て、資料になる鉄道関係の古書を買ってきました。
鉄道ピクトリアルの24系特集です。

これからの工作の参考としたく、東海道ブルートレインを担っていた品川客車区が廃止され、「出雲」が尾久客車区持ちになってからの車両について知りたいと思い購入。
しかし中を見てみると、JRになってからの改造がいろいろ載っており、時を同じくしてJR各社がバラバラに似たような改造(個室寝台化などはその筆頭と思われます)に着手したことから、そのバリエーションは旧型客車以上に賑やかです。
こんなに種類が増えているとは思いませんでした。

ただ、列車ごとの専用編成化も進んでおり、「手持ちの知識を動員して、最低限の客車の手持ちで、最大限のバリエーションを楽しむ」客車ならではの痛快な遊び方が出来にくくなっているのが、少し残念でもあります。