厨浜電鉄ものがたり09-試運転の時点で萌え悶えるの記2016年03月29日 07:40

月曜日の記事の続きです。
日曜日の夜、晩酌をしながらレイアウトの配線を確認するため試運転をしました。
最初はC12を単行で運転。音もなくスムーズに走ります。

レイアウトはこんな感じでO+Pの配線。
反時計回りにエンドレスを回し始めてから、リバース部で一回りしてエンドレスに戻って時計回りに数周走らせて1クールです。リバースせずに駅で折り返したり列車交換してもOKです。
エンドレス側の折り返しは、建物の陰で見えない併用軌道部でやることにします。

コツを掴んだところで、棚の肥やしになっている「さよなら北斗星」を出して、ミニカーブも行けるED79に牽かせてみます。
ビギナー向け3両・4両セットのようですがら、海辺の風景(津軽線?)のイメージを想起させ、これはこれでいい雰囲気です。
今ではビギナー向けセットから風景つきレイアウトを作る方向にハマる鉄道模型ファン、というのもあまり聞きませんが、昔は「フル編成派」と「レイアウト派」との2つのルートが今よりもハッキリあり、メーカーもそれを志向していたように思います。

トンネルを出てくる「北斗星」。ヘッドライトが明るいこともあり、大変ドラマチックです。

列車を変え、本命の江ノ電投入。ガタガタとポイントを渡り、ヘロヘロに曲がった支線に入って行きます。

2両編成に戻り終着駅着。ホームの反対には単行の赤い電車が止まっており、交換待ちです。
遊んでいると風景のイメージが脳内にどんどん広がり、一刻も早く風景をつくり込みたくなってきました。

タイマー式スイッチ2015年11月06日 23:02

ミニミニレイアウトについて、バスは1周したら止まるように作りましたが、電車の方はパワーパックの電力を手動でゼロにしないと止まリません。車両を止めて休ませないと、車両を壊しそうです。
なんかいいのないかな?と秋葉原を徘徊していると、こんなのを発見。
15分単位でコンセントに流れる電気のオン/オフができるタイマースイッチです。

15分おきに通電のオン/オフが出来るスイッチが1日24時間分ついている、ものすごくローテクもといシンプルな製品ですが、逆にこう言う方が扱いやすいです。
お店の人に聞いたら、これ以上細く時間でオン/オフを設定するためには、もうプログラミング等が必要とのこと。

早速ミニミニレイアウトに接続して、15分おきにオンスラッシュオフできるか、試してみました。
結果はシンプルイズベスト。15分おきにカッチリオン/オフします。
試しに 50/60Hzスイッチを60Hz(西日本用)にしてみると、タイマーの動きが遅くなります。(より活発に電気が切り替わるのに合わせてタイマーが動くため)

電気が切れる時、どこでも構わず無愛想に電車が止まってしまいます(まあ当然です)が、とりあえず「人が付いていなくても電車が一定時間で走ったり止まったりしてモーター類を守る」そんな期待していた役は果たせそうです。

ミニミニ路面レイアウトの整備2015年11月03日 09:52

飛び石連休も今日で終わりです。
昨日年休を取った平日も含め、連休中は毎日のようにあちこち出かけて、その合間時間に色々工作をしていましたが、4日も仕事を休むと仕事の事が頭から抜けてしまうので、今朝は仕事のことをずっと考えていました(会社からの持ち帰りは出来ないので、ひたすら悶々としていただけです)

この4連休で、今年作ったミニミニ路面レイアウトを少し直しました。
ミニミニ路面レイアウトの整備
まずはトレスない走りのために線路は綺麗にしておきたいため、線路磨きからスタートです。
市販のレールクリーナーを長柄付きスポンジ(ホビーセンターカトーで買ったもの)に浸して、線路をゴシゴシ。
線路から電気をとって走るため、ホコリやカーボン状の汚れがくっついてきます。

そのあと試運転。
熊本電鉄のくまモン電車に合うバスですが、熊本電鉄のバスが手元にあったのを思い出して動力化しました。
実際の黒髪町の長〜い踏切沿いにバスが走っているかどうかは不明ですが、狭い路地をニュッと出てくる様子は微笑ましいです。

せっかくなのでレイアウトを走るバスを流し撮りで。
動力化する際、屋根を少し破損してしまいましたので、補修する必要があります。

あと、レイアウトの側面の木目調シールが剥がれてきましたので、貼り直しをします。
100均で買ってきたもので、従来は写真右のインテリアシートを使っていたのですが、もう少し濃い木目の方がなんとなくプレミアムで好ましいため、写真左の木目調補修テープに張り替えます。

山のところはテープを重ね貼りする必要がありますが、テープ自体が結構な強度を持っており、しっかりと張り付きます。

レイアウト側面も、ベースの色がマホガニーのような木目になり、少し豪華になったような・・・気がします。

久しぶりに2015年09月03日 23:14

帰宅後ミニミニレイアウトで遊び中。
仕事帰りで疲れていても、こうしてサッと遊べる環境が、ずっと欲しかったです。

CKCモデラーズ倶楽部モジュールオフ2015その4〜ミニミニレイアウト2015年06月25日 07:35

今回、初お披露目となるモジュールレイアウト組込形態のミニミニレイアウト、及び名鉄電車です。
高架線部は普通の完成品線路ですが、完全に風景に溶け込んでおり違和感はありません。

レイアウトを走るのは作ったばかりの名鉄電車。道路を走るバスも、電車に合うものが欲しくなってきます。
ちなみに今回のエンドレス組込の時、高架橋の橋脚は30〜35ミリ。この時はパンタグラフは畳まないと走れません。

車両は、赤緑氏が引き取った、gino-1氏の形見である上田の丸窓電車。金属製のキット!です。すごいエネルギーのある人だったことを改めて思い出します。

さらに車両を入れ替え。昴氏持参の京津線けいおん電車です。

最初、単体で完結するミニレイアウトを作った際、このミニレイアウトにかかり切りになり、「メンバーのモジュールレイアウトを繋いで共有しあう」モジュールオフのコンセプトに合わないのでは?と思いましたが、案外そうはならなかったです。

(次回がモジュールオフ記事の最終回です。
あとミニミニレイアウトの動画も編集中ですが、放送できるのかな???)