続・緩和曲線2008年11月02日 03:00

この前、次に作るレイアウトモジュールに緩和曲線を入れようか検討しているのと同じころに、模型づくりで親交のあるの赤緑氏が緩和曲線についての考察をブログにアップしました。

自分は、長さ600mmのモジュールの規格では、てっきり90度曲がるカーブの片側だけでしか緩和曲線を再現できないものと思っておりましたが、実際には90度曲がるカーブの両側で緩和曲線を再現できる模様。深夜3時にも関わらず、俄然やる気が出てきました。

写真は、赤緑氏提案の線路配置にしたがって線路を敷設したものです。

私的文化活動2008年11月03日 00:08

小学校以来の友人が都内で結婚式を挙げますので、そのついでに文化の日を控えてイベント盛り沢山の都内各所を廻ってきました。

まずは、多摩ニュータウンの外れにある母校の大学祭に行き(写真1、2)の出身サークル(鉄道研究会)に顔を出します。文化系サークル自体が衰退しつつある中、毎年高いクオリティで盛況の展示を見て一安心。

まだ少し時間が余っていたため、大田区で行われていた鉄道模型ショウにちょっとだけ顔を出しました(写真3)。展示はH0主体で、会場内の毒気に充てられてまた意味不明なものを買ってしまいました(写真4)。H0のパワートラックとTR47台車ですが、どう料理しよう・・・。うまくやれば、新しい世界を切り拓き、文化の向上に資する可能性があるのですが。

ポッキー〜EF58の加工その42008年11月04日 00:16

3連休の最終日は自宅に籠って疲れを癒しながらEF58の工作をしていました(日帰り仙台行とか東京一周とかあちこち動いてましたので疲れてます。来週は来週で主催オフ会とかお召し撮り鉄とか埼玉とかでいろいろ外出予定がありますし)。

側面のルーバーをくり抜き、前面窓下の手摺部分に0.3mmドリルで孔を開けます。しかし0.3mmドリルって本当に折れやすいですね。お菓子のポッキーみたく簡単に折れちゃいます。孔明けが完了してないのに2本駄目にしました。


ブログのデザインを変更しました。晩秋をイメージさせる濃い黄色のものを物色しましたが、落ち着いたのはアサブロ名物の鉄分全開の奴w

下塗り〜EF58の加工その52008年11月08日 23:07

平日は夜遅くまで仕事で工作できなかったです。。。で、1日仕事が休みになった土曜日に工作をしました。

今日はEF58と秩父サハ350の下塗り。まず車体にサーフェーサーを吹いて、800〜1500番のサンドペーパーで細かい仕上げを行います(写真上)。

EF58の方はなんとか形になったのですが、秩父350の方はこの期に及んで側面が平滑にならないグダグダっぷり。もう一度表面仕上げをおこないます。

次は塗装の下塗り。EF58大宮工場出場車にするため、屋根は艶消し黒に塗りますが、それを車体全体に塗って下塗りにします。秩父サハ350はもう1度サーフェーサーを吹きます。

当然のように出てくる、細かい仕上げ漏れを直して、明日の本塗りを待ちます。

上塗り〜EF58の加工その62008年11月09日 23:04

今週末のデビュー戦に向けて、EF58と秩父サハの仕上げを急ピッチで進めます。今日は上塗り。

寒い朝に部屋の窓を全開にして、エアブラシでEF58は青・クリームを、秩父サハはクリーム・赤を塗ります。しかしEF58は表面がキズに・・・_| ̄|○。塗装が生乾きの時にユズ肌修正を強行のがいけなかったみたいです。鬼門だった秩父サハが何とか許せる仕上がりだったことが、せめてもの慰めです(写真上)。

午前中一杯塗装に費やした後、午後は出掛けている間にじっくり乾燥させて、夜に再塗装に挑みます。

で、再塗装の結果は写真下のとおり。いろいろ不満はありますが、下手に手直しをすると手直しにならなくなりそうですので、このまま工作を進めます。