カーブモジュールの工作17(雪晴れの試運転)2013年06月01日 23:39

梅雨入りしたままで5月が終わっちゃいました。今日は梅雨の中休みでまずまずの 天気でしたが仕事。。。
仕事から帰ってきて夕食を食べてから、通電・建築支障の確認を兼ねて、カーブモジュールの試運転をしました。
まずは機関車単機で。線路を磨きながらも1周ちゃんと走ってくれたので 、次は条件の悪い車両を出してみます。

8両固定編成で動力車が先頭という変態仕様&車体が一番デカイArnoldのICE3と連接車のKATOET425を並べます。このあたりもクリアー。

さらに線路の微妙な凹凸に反応するTNカプラー搭載の気動車。コレもOKでした。

線路面をマスキングして、最後の雪降らしをすれば、晴れて完成です♪

カーブモジュールの工作18(デキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!)2013年06月02日 23:29


6月15/16日のCKCモジュールオフに向けて作っていた、「岩原スキー場風モジュール」がとりあえず完成しました。

まず、朝起きてから、建物の屋根に雪を積もらせるため、紙粘土で積もった雪を表現します。この上からスノーパウダーをまぶして仕上げ。一方。昨日スノーパウダーをまぶした線路廻りは、仕上げにもう1度スノーパウダーをまくため、線路周辺を細い(2.5mm)マスキングテープで覆います。

その後、旧レイアウトから外した自作樹木やライケン(白・緑を併用)を接着し、その後に昨日同様に茶こし越しにスノーパウダーをまぶし、しばらく乾燥させます。
まき終わったらこんな感じ。夕方の傾いた太陽光がすごく実感的です。

最後、仕上げに雪表現済みの樹木を適当にレイアウトモジュールに挿します。
かくして・・・・

デキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!
早速線路に車両を並べてみます。
白熱灯の前照灯が、雪に映えてひとしお実感的です。
並べたのはEF58が牽く貨物列車と2色塗りの気動車。昔の上越線の主役と脇役が並びました。

ゲレンデに建つ建物の紹介です。写真上は麓のホテル2棟。ホテル前のミッフィーの雪像は妻の作品です。
山中腹の「やましん」。被った雪が実感的です。

さて、線路に目を移すと、今度はEF58が先頭。スノープラウがいい仕事してます。

車両を入れ替え、107系とフルフルで今時の上越国境を 再現。雪降ったところを走らせるとやはりしっくりの似合ってきます。

さらに木組みの 家が活きるよう、ドイツ型も並べてみました。
原色赤白の103形機関車が雪景色に映えます。

まだ人形等の固定が全然始まってないけど。。。とりあえずこれをもって完成とします。
600×300の矩形にカーブを落とし込む事例は仲間内でもやった人はおらず、試行錯誤の連続でしたが、それなりにはスッキリと落としこむことができました。
雪景色の線路廻りも、走行に支障は無い範囲で雪化粧をさせることが出来、とりあえず満足です。

【製作記事へのリンク】
<ベースボードの作成>
<線路の敷設>
<シーナリーの制作>

<ストラクチャーの制作>

<モジュール仕上げ>

クハ103-12013年06月07日 23:01

クハ103-1

写真上:1995年4月撮影。写真下:2011年2月

クハ103-1です。遅く帰ってきて工作する気にもなれず、昔の写真をスキャンしたのをつらつら見ていたら出てきました。2011年、実車が引退する前に行ってきましたが、103系好きとして、その10年以上前に大阪に行ったときもしっかり写真抑えていました。
素晴らしい機能美です。。。。

今日のおでかけ2013年06月08日 23:59

所用があったので、今日は久しぶりに都内へお出かけしてきました。独身の時は暇があれば行っていたのですが。。。都内も随分遠くなりました。
昼間はアンテナショップはしご
まず所用のあと妻の希望があり銀座のアンテナショップ街 をはしご。次は旦那の希望で某趣都秋●原を散策。ここも半年ぶりくらいです。
趣都散策
その後、お台場の日帰り温泉に寄ってから帰宅。楽しい1日でした。

家に帰ってきてから留守番をしていた河童のぬいぐるみにお土産を与え(共食い?)、
久しぶりのアキバ詣でで火を噴いた物欲エンジンにあかせて買った模型グッズの整理。
スキー場モジュールに置く雪遊び人形が手に入ったのは嬉しいのですが、某エボキットを基本2箱増結3箱予約。。。。こんなに箱買いするのは生涯はじめてです。

カーブモジュールの工作19(人形の固定・全体試運転)そしてパッキングへ・・・2013年06月09日 23:56

日曜日。
昨日遊びに行ったので、いつもの日曜日と同様、今日の午前中は仕事の考え事をし、午後は買い物等家事をこなす1日でした。
空いてる時間にモジュールレイアウトの仕上げを行います。
人形の固定
昨日買ってきた雪遊び人形(スキー・スノーボード・そり各4体)を早速カーブモジュールに固定します。
表面は雪がふわふわ(スキー場の設定である以上、圧雪されていない時点でそもそもダメダメというのもありますが)で、アイコムの人形はメタル製でもあり接着剤があまり効きませんので、人形を固定する雪の上に一旦瞬間接着剤を垂らし「足」を作ります。その上に人形を固定。接着剤まわりは再度雪を軽く吹いておきます。

ゲレンデ下のホテルから見るとこんな感じ。
上から見るとこんな感じです。
スキー場モジュール
上から見るとたいした事は無いのですが、ゲレンデ下から見上げると、人形が小さいこともあり、思ったよりも長く見えるスキーコースになりました。

夕食を食べてからモジュール同士を連結して、レールを磨いて試運転。
一部GMキット組みの車両を中心にうまく走らず整備が必要な車両があったのが気がかりです。
試運転
持って行くモジュールを中心に、エンドレスに組みます。ここまで組み立ててちゃんと走るまでだいたい1時間。もうちょっと簡単に組み立てられるようになりたいところです。

あわせて、破損している部品を直します。
特に線路際のアクセサリーの破損が多く見られましたので、線路際は極力クリアにするようにします(どうしても線路磨き時に引っ掛けてしまうため)
旁今市駅モジュールの信号機も折れたり壊れたりが見られましたので、信号機を脱着式の架線柱に固定してしまいました。これなら線路端に気を撮られず線路のメンテナンスが出来ます。

あわせて、モジュールオフ持参車両の整備。
幸い、今回のテーマである「大船界隈」にジャストフィットする、新旧横須賀線は快調に走ってくれました。満足です。
新旧横須賀線


最後に、来週末慌ただしい中忘れ物をしないよう、出掛ける直前に車に積むだけで済むようにするため、荷物を衣裳ケースにまとめます。
いつものようにモジュールを「青首だいこん」の段ボール箱に隙間が出ないよう詰めて、それでも出た隙間に発泡スチロール板を噛まして、2段重ねにして衣裳ケースに納めます。

人事は尽くしました。あとは天命を待つのみ。。。