モジュールレイアウト(分岐モジュール・カーブモジュール)の整備2014年06月15日 18:11

日曜日朝、いつもは休日モードでカチッと目が醒めるはずですが、意識はあるものの体がだるくて起きあがれません。
相当疲れが溜まっている様子です。
本当ならこの土日で出かける予定を立てていたのですが、土曜日の仕事もあり、来週仕事をちゃんと出来るように体調管理する必要もあり、とても遠出できる状態ではありませんでした。

必要最小限の家事だけやって昼まで寝て、午後ようやく起きて再来週に控えたモジュールオフに向けて、モジュールの整備をしました。

まず、線路周辺の整備。

しばらく使わず錆びていた線路表面に紙ヤスリをかけ、その後に綿棒にレールクリーナーを含ませて拭き取ります(写真上)。みるみるうちに綿棒が汚れてきます。モジュール1個(長さ60cm複線)につき、綿棒1個しか保ちませんでした。
その後、線路周辺に掃除機をかけ、細かいゴミやホコリを取ります(写真下)。

その後、酷使で欠けた部品類の補充です。
線路際に設けていたアクセサリー部品を中心に、酷使がたたっていろいろな部品が飛んでしまったので、それらを補修します。

補修にあたっては、線路のメンテナンス(紙ヤスリ掛けやレールクリーナー拭き)で、線路廻りに手を入れた際にパーツを壊すことが多かったので、一計を案じ、架線柱にいろいろな部品を取り付けることにしました。
これなら、アクセサリーを気にせず線路メンテナンスをすることが出来、一石二鳥です。

それ以外にも、壊れていた部品を再接着・・・。
軟質プラスチック系の部品が多いですが、アロンアルファスーパー液を多用して補修しました。


かくして、モジュールを並べて、お酒も用意して、準備完了。
それでは、今日はこれぐらいにして、そろそろ呑み始めますかねぇ。





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック