予告&建物の整備2015年11月01日 08:34

先週末の記事で、ちょっと予告めいたことをチラと書いて、唐突に建物類の工作を始めましたが、正式発表が出ました。


一昨年昨年に引き続き、今年も下館駅なか・駅前フェスティバルのお手伝いをします。
同時にミトセン地酒まつりや下館商工まつりが開催されますので、ぜひ茨城の筑西市に足を運んでみてください。

さて、駅前フェスティバルでは、模型展示に使う建物が必要とのことですので、手持ちの建物を再塗装したりシールを貼ったりして整備していました。

まず再塗装組。いずれも30〜40年前から生産が続いているトミー(トミックス)の建物です。元の造りがカッチリしているせいか、陳腐化せず今なお最前線での使用に堪えられそうです。
Nゲージ建物の再塗装
前回記事の通り、外壁にガルグレーとつや消しクリアーを吹いて雰囲気を変えました。

特に、角店の不二家など、色合いといい全体の雰囲気といい、素晴らしい出来です。
庇のカーテンや一部の柱が欠損してしまいましたが、残っていたシールを貼り付けて仕上げました。お菓子の国の入口です。
1/150とは言わないので、入口に置けるぐらいのサイズのペコちゃん人形がほしくなってきます。

それにしても、昔は今よりも店舗の商標権が緩く、ストラクチャーのシールも実在店舗のものが多かったのですが、当時からサントリーは商標的にアウトだったのでしょうか(シールは「ヨントリーウイスキー」になっている)

あと酒屋なのに広告で前に出てくる主力製品がビールでもハイボールでもなくウィスキーなのが、時代を感じさせます。

一方、こちらはトミーテック(ジオラマコレクション)の洋館と商店。目的なく買って箱に入っていたものを組み立てたものです。
10年くらい前の製品で、プラスチックの材質も鉄道模型製品のストラクチャーよりも柔らかく少しヤレている製品も見られますが、古い木造建築の場合、ヤレが逆に実感的に見えてくて、これはこれで味があり、レイアウトやモジュールの材料を物色している時など、つい買ってしまいます。

ジオコレの商店は、お店によっては店内のディティールも作りこまれているものがあり、見ていて「欲しい」と思わせます。
しかし、店内のディティールは、魚屋さん和菓子屋さんの店頭の表現で使ってしまい、ドンガラだけ残っています。
有効な使い方を模索した結果、「自転車預かり所」に業態転換してもらいました。
前住んでいた高崎線の籠原では、駅前の商店街が店を閉め、代わりに民営の自転車預かり所に転換したケースを見かけましたので、これを再現。それらしき文字をプリンターで打ち出して、両面テープで貼り付けします。

完成品にも、いろいろステッカーを貼りました。
中央2店の商店は、角店のステッカーとジオコレクションのステッカーを併用し、喫茶店と中華料理店に、両端のコンビニはジオコレのステッカーで少し入り口周りを盛りました。

11月は鉄道/模型関係でいろいろ出かける機会が多くなりますので、体調に留意してやっていきたいと思います。