ミニミニ路面レイアウトの整備2015年11月03日 09:52

飛び石連休も今日で終わりです。
昨日年休を取った平日も含め、連休中は毎日のようにあちこち出かけて、その合間時間に色々工作をしていましたが、4日も仕事を休むと仕事の事が頭から抜けてしまうので、今朝は仕事のことをずっと考えていました(会社からの持ち帰りは出来ないので、ひたすら悶々としていただけです)

この4連休で、今年作ったミニミニ路面レイアウトを少し直しました。
ミニミニ路面レイアウトの整備
まずはトレスない走りのために線路は綺麗にしておきたいため、線路磨きからスタートです。
市販のレールクリーナーを長柄付きスポンジ(ホビーセンターカトーで買ったもの)に浸して、線路をゴシゴシ。
線路から電気をとって走るため、ホコリやカーボン状の汚れがくっついてきます。

そのあと試運転。
熊本電鉄のくまモン電車に合うバスですが、熊本電鉄のバスが手元にあったのを思い出して動力化しました。
実際の黒髪町の長〜い踏切沿いにバスが走っているかどうかは不明ですが、狭い路地をニュッと出てくる様子は微笑ましいです。

せっかくなのでレイアウトを走るバスを流し撮りで。
動力化する際、屋根を少し破損してしまいましたので、補修する必要があります。

あと、レイアウトの側面の木目調シールが剥がれてきましたので、貼り直しをします。
100均で買ってきたもので、従来は写真右のインテリアシートを使っていたのですが、もう少し濃い木目の方がなんとなくプレミアムで好ましいため、写真左の木目調補修テープに張り替えます。

山のところはテープを重ね貼りする必要がありますが、テープ自体が結構な強度を持っており、しっかりと張り付きます。

レイアウト側面も、ベースの色がマホガニーのような木目になり、少し豪華になったような・・・気がします。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック