MT55の残像を追って04-奈良線103系(2日目)2018年09月29日 17:13

明けて9月23日、寝坊しすぎることもなく起きて京都駅に向かいました。
ここからは、同じく大学鉄研の先輩T氏も交えて、大学の同窓会のような楽しい道のりとなりました。
この日の時点で奈良線に残る103系は4両編成が3本いましたが、昨日の時点でNS401編成・NS407編成には乗れました。運用上の都合でNS407編成は今日はお休み(1日車庫で過ごす41運用に入っていた)、NS401編成は写真の通り45運行で終日運行。
残るNS404編成、ここ数日の情報では運用に付いていないとのことでしたが、果たして運用に入っているのか、気を揉んでいたところ。
六地蔵駅ですれ違うはずのない緑色の電車にすれ違いました。
調べてみたら、昨日1日車庫で過ごす41運用で、今日から奈良線を往復する42運用に入っている様子。
・・・・やった!

運用も分かったので、宇治で乗っていた103系を降り、昨日も行った宇治川橋梁に行きました。
奈良線で103系に変わって活躍を始める205系電車。阪和線から転用されたそのままのスカイブルーの帯で奈良線での運用を始めています。

宇治川の鉄橋で待っていると、さっきまで乗って来た103系NS401編成が折り返しの京都行きになって宇治川鉄橋に差し掛かりました。
そして京都で折り返したNS404編成。河川敷に降りて迎えます。

大急ぎで京都に戻り、戻ってくるNS404編成を迎えます。
NS404編成は、昨日のNS407編成とほぼ同じ構成ですが、先頭のクハ103-185・184は製造時クーラーが載っていない1次改良車、生粋の関西っ子です。

そのままNS404編成に乗り、奈良へ。
途中で奈良から戻って来たNS401編成とすれ違います。

おそらく自分の人生で最後になる103系原型車を堪能し、奈良に到着。
今回の旅行ではあまりビデオ類を回しておらず103系の走りを五感の記憶に残すように乗りましたが。
五感を使って走りを体に刻むには淡々と奈良まで走り切りました。
ともあれ・・・・・・言葉になりません。ここまでやったので、悔いはありません。

(この旅行ではMT55の残像を追っていますので、奈良から先も例の彼が出て来ます)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック