新年のご挨拶・京葉線103系ケヨ104+204編成のリニューアル24-インレタの転写2020年01月01日 05:50

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。今年で泥酔鉄道ブログも15周年です。

まだ初日の出も登っていませんが、早く目が醒めてしまったため工作をチマチマと続けていました。

色入れで、貫通扉にエナメル系塗料のシルバーを、車体の色がかすれたところに微量のコーラルブルーを筆塗りします。
これが2019年最後の工作となりました。

年の締めは、手を動かすこともなくお笑い番組をダラダラ見つつお酒飲みながら運転会。

明けて2020年の作り初め。5時ぐらいから手を動かし始めたでしょうか。
早く目が醒めてしまったため、車体表記などのくろま屋のインレタの転写をチマチマしているのだけど、これがなかなか面倒臭い。
1時間でATS表記と車体隅の所属表記の転写を終えましたが、まだナンバーやらエンド表記やらの転写がたくさん残っています。。。

工程も単調なため、次回の103系工作記の更新はインレタ転写が終わってからになりそうです。

新春恒例・首都圏大縦断20202020年01月04日 14:31

今年の年始も鎌倉の義実家および下館の実家に詣でてきました。
上野東京ラインで埼玉から南下し、横須賀線と対面で乗り換えできる戸塚で乗り換え。
やはり階段を使わず対面で乗り換えできる駅は楽でいいです。

そのまま鶴岡八幡宮の門前駅の鎌倉到着。鎌倉駅前は例年通り歩行者天国になっていました。例年通りの賑わいです。
義実家まで歩きで向かい、親戚と乾杯します。

2日目は鎌倉から東京まで出て、区間運休の地下鉄銀座線に乗り、銀座に出ます。
運休の案内は、駅名案内も目隠しする念の入れようです。電車の行き先も「溜池山王」を表示。
銀座に出たら、「現存する日本最古のビアホール」こと銀座ライオンに向かいます。
ここでK氏御夫妻と御友人とで会食。
店内には創業当時から描かれていたタイル画が迎えてくれます。
遅い時間まで話し込んでしまいました。

3日目は宇都宮線・水戸線と乗り継いで茨城へ。途中の下館駅では手書きの切符を出してくれました。
真岡鉄道に数分揺られて、実家最寄りの折本駅に到着。
ここから実家まで歩きで向かい、親戚と乾杯。
こんな感じで、今年の正月3が日は楽しく流れてゆきました。。。

京葉線103系ケヨ104+204編成のリニューアル25-続・インレタの転写2020年01月05日 18:06

正月休みの最後は、昼までぐっすり休んで買い物をしました。
明日からの仕事のリハビリ・・・というか現実逃避・・・というかで、酔っ払ってから工作を開始しました。

車両番号は、初めてくろま屋のインレタで転写。軽い力で転写できる、いいインレタです。
京葉線103系用インレタを使用しましたが、京葉区104編成・204編成にそのまま使用できるナンバーは3両分しか収録されておらず、残り3両は収録されている数字を拾って転写しました。
6両分のナンバー転写完了。

出入口のステップは、レボリューションファクトリーNo674の103系用靴刷りインレタを使用しました。
塗り分けの手間なくメタリックの靴刷りが再現できます。

靴刷り表現の常備パーツにしようか検討中です。

新年会の準備2020年01月11日 18:52

仕事が始まりましたが、多忙の第四四半期の様相で、体調不全なこともあり1週間で完全に燃え尽きてしまい、今日は午後3時ごろまで「新年会の体調準備」と称してウダウダと布団に臥せってました。
流石に寝るのも飽きたかなと思った時間帯を見計らい、ちょっと工作というか、新年会に向けて車両の整備(ステッカーチューン程度)をしました。
東急8500用ステッカーの旧製品。
これを使って、東急8500のステッカーがうまく貼れなかった場所の貼り直しをしました。
鳳車両製造のステッカーを仕入れてきた常磐線103系は、1箇所だけ別製品のステッカーだった前面方向幕を貼り替え。
合わせて車体の塗装が一部剥げていたクモハ103に塗装のタッチアップを実施して先頭車4両を仕上げました。
そういえばクモハ103の無線アンテナが折れてる・・・(汗

CKCモデラーズ倶楽部新年会20202020年01月13日 19:48

3連休の日・月で、遠出して山梨県にあるレンタルレイアウト付きゲストハウス「鐡ノ家」に行ってきました。
場所は中央本線石和温泉駅から1キロほど離れた線路沿いにあります。

今回は中央道の渋滞が心配で朝8時に集合して出発しましたが、連休の中日ということもあり全然渋滞に巻き込まれず、集合場所の千葉から2時間半ほどで宿に着いてしまいました。

他のメンバーと合流して買い出しに行き宿に再着。
お目当てのレンタルレイアウトはこんな感じ。建物の客間を2間抜いた中に、6線の線路がシンプルに円を描いており、都市型のストラクチャーがその周りに飾られております。
「車両が主役」と言った感じでしょうか。

支払いや宿帳記入などを済ませてから、運転班と呑み班wとに分かれて、乾杯です。
午後1時から6時までの間はレンタルレイアウトを貸し切りにして、時間を3分割にして最初は呑みに回りました。

交代の時間になったら、東武電車を出して走行。東急8500は快調にエンドレスを走ります。
そのあと常磐線に車両を交換。こちらも整備の甲斐あって快調に走行。
6時まで運転を堪能した後、他の宿泊客の方に線路を譲り、呑み直したり温泉に浸かったりして時間を潰します。

今回夕食は、外に食べにいくのも寒いので、買い込んでいた冷凍食品とうどんとで宿内のキッチンで済ませてしまいました。
夕食後は、お酒片手にとりとめのない話をしたりしてのんびりと時間を過ごしました。

明けて13日は、早くから運転している他メンバーを尻目に、自分は遅くまで寝坊します。
チェックアウトをしたら、申し合わせてED16型電気機関車が保存されている南アルプス市市役所若草支所を訪ねました。
機関車は屋根付きの環境で保存されているものの、全体が苔むしたような緑色になっており、高圧洗浄機で洗浄したいところです。

そんなこんなで、うまく言葉にまとめられませんが、骨休めもかねた新年会となりました。
参加されました皆様、および鐡ノ家様、ありがとうございました。