京葉線103系ケヨ104+204編成のリニュ31-スカートの加工2020年03月15日 17:21

先頭部のスカートは、ピタリのパーツがありません。模型雑誌で出てくる作例では3Dプリンターを使用して作った例も見かけますが、そこまでの技術も無く、熟慮の末GMキット補修用パーツの近鉄用スカートを改造して履かせることにしました。

ちなみに実車はこんな感じで、同時期に205系・201系についたスカートに似ているようで、両栓に対応している等微妙に異なる外観をしています。

まずは両先頭車。
スカート前面の凹部(電気連結器の逃げ部?)を凸型になるようプラ板を貼り付け、形が合うよう削ります。パーツの長さは大体7mm弱程度でしょうか。

台座になるKATOクハ103用配管付ダミーカプラーもスカートに合わせて削ります。
床下の配管と内側のジャンパ栓、後は胴受け下部のATS-B車上子を削りました。

両者を組み合わせるとこんな感じ。
若干オーバースケールな気もしなくもありませんが、大体の形状は近いものが再現できたように思います。

中間閉じ込めになるクハ2両のスカートは、同じ近鉄用スカートの先端尖り部を丸くヤスっただけの物を使用。
こちらはより実車のそれに近い形状をしていますが、連結はKATOカプラーをそのまま使用するため、固定方法が悩ましいです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック