415系K521編成の工作16-車体の塗装その12022年01月19日 21:30

塗装前に、傷や仕上げ漏れのチェックをするため、車体に再度ピンクサーフェイサーを吹いて乾燥させます。

いよいよ車体の塗装です。
まず内装・中間貫通扉に西武アイボリー(GM#28)を吹きます。塗料が乾燥したら室内にマスキングをし、前面の帯部分のみ先にブルーに塗装。
マスキングの都合上その方が都合が良いです。ブルーは青20号(GM#16)を使用しました。

満を持して、車体アイボリー(GM#21)の塗装をしました。

しかし塗料をよく乾燥させてから車体を見ると、車体表面は柚子肌になっていたり傷になっていたりしたため、やむに止まれず塗装を剥離して再塗装することにしました。
IPAにドボンです・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック