モジュールでヨーロッパ旅行20-高架線02(高架線基盤の工作)2022年10月30日 04:49

ガーター橋の橋脚を発泡スチロールから切り出します。
写真は発泡スチロールの切り出し状況

懸案の高架線の高さ位置ですが、地上から5cmの位置にガーター橋を設置するようにするとやはり高さが高過ぎますので、橋脚を削り4.1cmの位置にガーター橋を設置することにしました。
写真はレイアウトボード基盤から4.1cmの高さの位置にガーダーを調整した高架線
これなら、パンタグラフがフルに上がった機関車もギリギリ通過できます。
写真はパンタグラフを上げて地上線を走る機関車。高架もクリア

その後、発泡スチロールを切った貼った削ったして、ガーダー橋の高さを考慮して、基盤から5cmの高さを走る高架線の基礎を造ります。
写真は高架線の基礎の接着状況

あと、高架の1/4だけ、法面の地形を作りました。緩やかに降りる法面がいい感じです。
写真は高架線横の法面の整形状況