下館レイルフェスタ2024(2日目) ― 2024年07月14日 20:00
下館レイルフェスタ2日目です。今日は車で会場入りしましたが、途中で仮眠を取っている時ついうっかり寝過ごし・・・遅刻しての会場入りとなりました。
自分はもっぱらNゲージブースに居て、親子連れ等に模型の説明や案内をしていましたが、会場の都合で別部屋で開催されていたHOゲージ・プラレールはこんな感じです。
HOゲージ。床面一杯に組線路とときわレール倶楽部さんのモジュールとを並べ、いつもに増して伸び伸びと模型が走っております。
一方こちらはプラレールの展示運転。プラフェス向上委員会さんの展示ですが、タワーになっているプラレールが圧巻です。こういう見せ方もあるんだと思いました。
持ち場のNゲージブースに戻ります。
今回自分は以前作ったA3パネルに展開する街路とストラクチャーを再現したパネルを持ち込み、自動車をたくさん並べたものを展示しました。
ちょっと目立ちにくい場所でしたが、気づいてくれる親子連れも複数おり、感謝です。
今日は昨日と同じ車両を走らせたり、昨日は出さなかかった宇都宮ライトレールを出して運転したりしました。
そんな感じで時間になり運転会は終了。片付けは2時間弱で会場の現状復旧まで出来、想定よりも1時間早い閉会となりました。
改めて下館レイル倶楽部、今回参加いただいたときわレール倶楽部・プラフェス向上委員会の皆様、お疲れ様でした。そして会場に足を運んでいただいたすべての皆様、ありがとうございました。
最近のコメント