お盆休みの運転会2022年08月11日 17:25

今日の祝日を皮切りに夏休みが始まりましたが、今年は新盆で明日から毎日実家に出向くことになり、休みは実質的に今日だけになりそうです。
しかもコロナが蔓延していることから、都内への外出は自粛・・・
本当は先日発表になったトミックスキハ28系奥久慈セットの予約をしたいところですが、じっと我慢です。。。

そんな訳で近場への買い物その他を挟んで、自宅に籠ってモジュールレイアウトを広げて運転会を終日していました。
いつものレイアウトモジュールをいつもの通り展開、30分ほどで展開作業は終わりました。
試運転がてら、動力を換装した(後日詳細をアップします)東武8000系と旧文鎮動力の東武3070系をモジュールレイアウトで走らせます。
ちょっと8000系の方は神経質な模様です。
架線柱と跨線橋を展開した折本駅モジュールに列車を置くと、まさに東武宇都宮線の雰囲気・・・

午後1時、1個目の外出用件を済ませて帰宅。車両を入れ替え、組んだばかりの大糸線旧型国電と103系非冷房車を、同じスカイブルーつながりで並べて走らせます。
いつもはここで運転の友にお酒が入るのですが、まだ外出の予定があるのでノンアルコールで・・・
大糸線ですが、動力車の調子が悪くギクシャクするので、運転中車輪や集電部を磨く等のメンテナンスを実施。メンテナンス後は見違えるように低速も効くようになりました。

午後4時半、外出の用件を済ませ、さらに車両を常磐線の103系と415系に入れ替えます。そろそろ夕暮れ時を迎え、ヘッドライトが点く車両が恋しくなってきます。
煌めくヘッドライト・テールライトを肴に、今度こそビール片手に鉄道模型の運転を堪能。
嗚呼幸福。

最後は車両を湘南新宿ラインに入れ替え。
こうしてお酒が程よく廻った状態で、夜の帳が下りていくのです。。。

おうちde運転会 2022年4月2022年04月29日 16:14

待ちに待ったゴールデンウィークが始まりました。
しかし家族は今日は仕事の上、天気も悪く出かける気分になりませんでしたので、必要最低限の買い物だけ朝イチに済ませて、あとは家に籠って鉄道模型の運転会をしました。
早速、部屋にモジュールレイアウトを展開します。
いつもの直線モジュール2個とカーブモジュール・分岐モジュールをいつものように9の字状に敷き並べます。

今日のテーマは2月に買った215系オール2階建電車。これを内回り線でずっと走らせながら、外回り線の車両を取っ替え引っ替えしながら遊びます。
まずは215系とほぼ同世代の211系近郊型電車。今となってはちょっと懐かしい、東海道線でよく見られた組み合わせです。

車両を185系特急型電車に入れ替えます。
これは特急「はまかいじ」と「ホリデー快速ビューやまなし号」とのすれ違いをイメージした1枚。街中を走る複線が、ガッツリ中央本線に見えてきます。

車両をさらに入れ替え、583系寝台特急を並べました。
実車では並んだことはほとんど無いように思われますが、コンセプトが違う車両なのに車両限界一杯まで使った車体断面が共通するせいか、どことなく親子のような似通ったような雰囲気があります。

最後は、晩年の組み合わせ、E231系と並べて走らせました。
レイアウトを展開して運転会を自宅でやる機会はなかなかありませんが、今回も楽しい運転会になりました。

【4/30 7:00加筆】
この日の運転会の模様をツイッターにアップしたら、大変多くのいいねをいただきました。
昔のトミックスのカタログで憧れだった「洋酒とカメラと鉄道模型」。
数十年経ちましたがようやく再現できました。

おうちde運転会 2022年2月2022年02月11日 17:43

雪は大したことにならず良かったです。
今日はスポーツクラブが休みなので、買い物から帰ってきたら、おうちで運転会♪
最初は真岡鐵道コンビでSL列車とレールバスを運転してます。

こちらは折本駅での列車交換の様子。
実物にはない跨線橋を撤去するのを忘れてました。

車両を入れ替えて、昔の関東鉄道風にして遊びます。
関東鉄道名物、両開き扉が連なる重通勤気動車編成萌え。

ついでに旧筑波鉄道の車両を出して、ローカル線ならではで遊びます。
今日に限っては架線柱建てたのが無駄になってしまいました。

明けましておめでとうございます2022年01月01日 00:36

明けましておめでとうございます。本年も泥酔鉄道ブログをよろしくお願いいたします。

さて、昨日12月31日は、正月料理を作り、年越し蕎麦の買い出しに出て、風呂に入って一息落ち着いたら、部屋にモジュールレイアウトを展開して年越し運転会をしていました。
もう後は何もやる事がない中、お酒を飲んでほろ酔い状態で鉄道模型を転がすのは、至福のひと時です。

最初に出したのは東武50090系TJライナーと東急8500系伊豆のなつ号です。
雪山モジュールで1枚パシャり。
開削トンネルが東急田園都市線の雰囲気で大変いい感じです。

次に車両を東武30000系に入れ替えて1枚。
こちらは今時の東武東上線の雰囲気が出ていますでしょうか。

車両を総入れ替えした、今度は常磐線の雰囲気で遊びました。
E531系と103系のすれ違いです。2005年頃の常磐線の雰囲気が出ております。

また車両を入れ替えして、今度は103系西日本更新車を久々に出して走らせます。
103系の機能美が引き立ちます。

さらに車両を総入れ替えして、EF65が牽くオリエント急行と、EF81が牽く北斗星を出しました。
最後尾のテールランプも、食堂車のランプシェードも光って、大変いい感じです。

最後は、オリエント急行の機関車をEF81 95に交換して運転しました。
日付を跨ぐ頃には、だいぶお酒が廻ってきて、ふらふらふわふわになりながら運転を楽しみました。

自宅で運転会@2021オリンピック休暇2021年07月23日 18:46

オリンピックが始まりましたが、ありがたいのがオリンピックに合わせて移動になった祝日。4連級は、日頃の疲れを癒す絶好のチャンスです。
そんなオリンピック休暇に合わせて、自宅にレイアウトモジュールを敷き詰めて運転会をしました。

まずは115系とクモユ141とを短い編成に組んで、上越線風にして遊びます。
モジュールで作った折本駅のホーム長さがちょうど4両ですので、編成を組んでもいい感じで納まります。

和室に寝そべりながら1時間ほど運転を堪能したところで、編成を急行・特急形にチェンジ。455系「つくばね」と185系「おはようとちぎ」をレイアウトに並べます。
お酒を飲みながらまた1時間ほど運転を堪能して、車両を再びチェンジ。
今度は現代の常磐線・水戸線風にE501系とE531系を出します。
ここ最近のNゲージ界では、フル編成を組んで遊ぶ遊び方が主流ですが、このように小さいレイアウトを作って遊ぶ際には、フル編成よりも短い編成の方が(実感はともかく)レイアウトに規模感が合って似つかわしいような気もします。

最後の締めは、同じ常磐線・水戸線でも一昔前の「白電」を並べて走らせました。
冷房が載っている方はマイクロエースの完成品、載っていない方はα-modeのキットを組んで作ったものです。
昔より暑くなった今となっては酷かもしれませんが、非冷房車の屋根もこうして写真にして見るとサッパリしていて好ましいように思います。