415系電車の修繕09-クハ411の加工箇所チェック2025年02月26日 00:00

クハ411の車体・屋根に均一にピンクサーフェーサーを吹いて切り継ぎその他加工箇所の仕上げ漏らしを確認します。
写真はクハ411の車体にピンクサーフェーサーを吹いた状況
遠目には良さそう・・・に見えましたが、アップにして見るとあるわあるわの仕上げ漏らし。隙間にパテが廻っておらず凹部になっていたり、盛ったパテが削れておらず凸部になっていたり、さらには雨樋のディティールが甘くなっていたりと、散々です。
写真はアップにして判明した加工箇所の仕上げ漏らし
とりあえず凹部にパテを盛って乾燥させますが、これをちゃんと削って仕上げられるか、不安になってきます。
写真は凹部にパテを盛った状況

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック