東京直結鉄道、まさかの西茨城縦断!?2013年09月11日 22:35

オリンピックの関係で、有楽町線延伸関連の情報を調べていたらとんでもない情報にぶちあたりました。

東京直結鉄道、下妻への延伸要望へ

運輸政策審議会答申第18号によれば、地下鉄8号線(有楽町線)を、豊洲から住吉/錦糸町/押上に伸ばし、さらにその先、亀有・越谷・野田方向に延伸する構想が「今後開業する常磐新線の投資効果が減殺しないよう留意して、着工区間、時期等を決定する」整備計画としてあげられております。
しかしこれには続きがあり、利根川を渡り鉄道に恵まれなかった坂東市(岩井)を通じ、圏央道と北関東道を結ぶ幹線道路と並行して下妻まで延伸する、という構想で、次回(2015年)の運輸政策審議会に位置づけられるべく、構想の具体化が地元市町で続けられているものです(茨城新聞ニュース)。
これで「下妻物語」のゴスロリ深田恭子も、下妻から東京まで直結で出掛けられてめでたしめでたし、という訳です。

さらにこの構想には壮大な続きがあり、下妻以北の延伸についても方向性が出され、「下館駅延伸についても将来的に検討すること」と、下館までの延伸の構想が、今年2月の「東京直結鉄道建設促進協議会」で位置づけられることになりました。
ΩΩΩ<な、なんだってー!?壮大すぎるぞ有楽町線!!!

でも、いまから2015年の運輸政策審議会で「将来の課題」に位置づけられたとしても、次の運輸政策審議会で「整備すべき路線」に格上げされ、事業者が決まり、都市計画決定も決まり、工事が始まって完成するまで、莫大な時間がかかるように思われます。
実際に下館まで有楽町線が来るのと、「どこでもドア」が出来るのとでは、後者の方が早いような気がします。

冬の道路を甘く見てはいけない2011年01月21日 22:46

タイヤネタだから・・・タイヤの模型を置いてみた

今週土日はやっと2連休が取れそうで酒が捗る。。。


先週、外出先から仕事に戻る際の事です。自分の車はスタッドレスを履いているのですが・・・・
制限速度以下で走っていたのですが、凍結した路面に乗り上げ、少しハンドルを取られた?と思ったら車の後部が右側に振れてしまいました。ブレーキを踏んでもハンドルを切っても、コントロールが全く効かない。この状況で対向車が来たら・・・・終わりです。
幸い、すぐに態勢を立て直す(アクセルを放しジワジワと振れた右側にハンドルを切った)事が出来、無事に脱出できました。正直、まさか冬タイヤでこうなるとは思いませんでした。今思い出しても冷や汗脂汗ダラダラです。冬の道路を甘く見てはいけないです。

冬タイヤですらこうなるのですから、雪の中車に乗る人は、絶対夏タイヤで乗ってはいけません。冬装備は十分に用意し、必要な時にはすぐ使えるように整備・練習しましょう。
さもないと、いろんな人に迷惑をかけます。マジで。

新型「ひたち」の腹の内2010年12月07日 23:39

JR東日本プレスのスクリーンショットと計算したもの
「ひたち」といえば・・・
            シュッ
          | | | | | | |    チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)   |\
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「ひたち」違いで失礼しましたorz。そもそも未だ「ひたち」を名乗ってる訳じゃないですし・・・
JR東日本サイトで、常磐線の「スーパーひたち」「フレッシュひたち」を、新型の特急車両で置換える計画が公表されました。

意外だったのは、その編成。
混雑時間帯に最大の輸送力を提供できる14両編成を組めず、置換え前の「スーパーひたち」よりも少ない10両編成定員600人で投入されます(現「スーパーひたち」は、11両編成638人)。
車両置換え後、いわき〜仙台間は従来のE653系が充当される点は考慮していませんが、車両置換えにより提供される総座席数を単純に計算してみました。するとびっくり、以前の8割近くと大きく減っております(総車両数も減ってます)。

どうも今回の新型特急車投入での、JRの作戦が全く読めないです。常磐道の高速バスとの競争激化に伴う「軽量化」とも異なりそうですし。。。。
もと常磐線沿線民として、気になる、気になる、気になる・・・・

東北新幹線開業!にかこつけた青森ドタバタ旅行記(前編)2010年12月05日 11:43

新幹線一番列車「はやて93号」

新幹線出発式@八戸
八戸で夜を明かした翌朝、東北新幹線全線開通の始発列車に間に合うように下りホームに向かいます。
東北新幹線がここ八戸まで延びてきたのが、ちょうど8年前の同じ12月。構想から38年を経て、12月4日の新青森開業をもって、東北新幹線が全線開業したことになります。
ちょうど八戸駅新幹線ホームでは、新青森行きの下り1番列車を送り出すべく、出発式が行われていました。

はやて93号(下り一番列車)
これから乗るのは、新規開業区間を一番最初に走る、下り始発列車、はやて93号新青森行きです。普通ならはやて号は全車指定席ですが、盛岡始発のこの列車は青森への通勤用でもあるため、普通車全車自由席です。
特急券を買う時、駅員より「自由席がある青森行新幹線は朝しか無いんで乗り遅れないように」と言われました。
ここで、青森在住の大学鉄研の先輩2名と合流(新青森始発のはやて12号に乗って八戸まで来ました。そのまま下り始発で折返します!)し、下り新幹線に乗り込みます。

新青森到着
東京始発の「はやて11号」の指定券が発売開始30秒で蒸発したのが嘘のように、「はやて93号」は、楽に座れる程度の混み具合です。工事に十数年の年月を要した八戸〜新青森間を、ものの十数分で駆け抜けてしまい、あっけなく青森に到着。
八戸から七戸十和田までの「南部」は、地形のアップダウンも少ない平原を走りますが、全長26kmの「八甲田トンネル」を抜けると「津軽」、天気も地形も冬の日本海を彷彿とさせる陰鬱な風景になります。この「南部」と「津軽」の対比、かなりインパクトありました。

新青森駅
新青森駅。ガラス張りの駅建屋越しに高速鉄道の列車がチラリと覗けるあたり、近未来的というかヨーロッパ的というか、なかなか好ましいデザインです。

JR盛岡支社名物「トレインジャー」はやて
ちなみに、ここまで来る車両ですが、いまのところ、引き続きはやて号お馴染みのE2系電車です。

新幹線E2系はやて
・・・トレインジャーじゃなかった、こいつです。


在来線移管の「青い森鉄道

青い森鉄道開業式典
整備新幹線の開業につきまとう問題が「並行する在来線」の問題。在来線を管理している旅客鉄道会社では、頼みの長距離客が新幹線に移行し、在来線から得られる収入が激減してしまいます。
そのため、1998年の長野新幹線の開業以降、並行する在来線をJRから切り離し、地元出資の第三セクターに移行するモデルが標準的になりました。これらは、在来線の沿線住民と通過する貨物列車・夜行列車の乗客からの運賃収入のみに依存しており、厳しい経営が予想されます。
制度自体の是非・あるべき論はここでは論じませんが、今回の新幹線開業でも、同じようにJR東北本線の八戸〜青森間を切り離した「青い森鉄道」が開業しました。車両はJR車と同一設計ですが、キャラクターのラッピングがされた明るいデザインに変更されています。

青い森鉄道の快速列車
本当は、今日は我儘言って、まだ乗った事のない大湊線・十和田観光電車線に乗る行程を組んでもらったのですが、ご存知のとおり土曜日の天気は大荒れ。大湊線は強風のため運休、との事。
仕方がないので、浅虫温泉まで向かう快速列車に乗り込みます。この列車、浅虫から折返し特急になる列車ですので、車両は特急形。新幹線が出来る前、青森〜上野間を9時間かけて連絡していた特急「はつかり」を彷彿とさせる走り・乗り味を今なお楽しませてくれます。

浅虫温泉駅で頂いたお汁粉
今回目についたのは、専用のパーカーを着た職員さんが各駅で多くみられた事、J。開業記念のイベントで、各駅で名産品の振るまい等が行われていました。
浅虫温泉駅では、青い森鉄道開業記念でお汁粉が振る舞われていたので、ご馳走になります。低気圧の強風で今にも吹雪になりそうな冷たい雨が降る中でいただくお汁粉、すごく体が温まります。

「この人鉄道ファンでは?」と思ってしまう瞬間ランキング2009年09月10日 22:09

赤い狐と緑の狸さんをインスパイアして、gooランキングからの抜粋です。
貴方の鉄分度は…

  1. 電車の車両に詳しい
    SIEMENSののドレミファインバータを止めた車両が分かるくらいに詳しいです。よって○
  2. 発車メロディを聞いただけでどの駅かわかる
    発射メロディ(こう書くとちょっとHだ)自体は共通化が進んでいるのでどこか判定できません。よって×
  3. 乗換案内が完璧
    ちょっと前までは「乗換案内がお前の取り柄」と言われてました。乗換検索が普及した今は・・・寂しいですが○
  4. 鉄道模型が家にある
    400両以上ありますが何か?親にファミコンとの二択を迫られてマッハでファミコンを断念しましたが何か?◎
  5. 鞄に時刻表が入っている
    旅行中は入れます。それ以外は携帯で何とかしています。よって△
  6. 旅行の目的が電車に乗ること
    昨日の記事で「今回の旅行で、JR全線の完全乗車率は70.9%から75.1%にアップ」なんて書いてる以上、否定しても信じてもらえないですね。○
  7. 時刻表検定を受けたことがある
    無いです。なんとなく・・・×
  8. 切符や駅スタンプを集めている
    集めているけど、集めているそばから紛失したり洗濯したり。。。○
  9. 駅名についてのうんちくがある
    「帯解けば老人ばかり可哀想」これは実は過去に存在したことのある駅名で作った川柳です。○
  10. ホームアナウンスや車内放送が言える
    あの独特のイントネーションまでは再現できないから×
  11. 鉄道博物館には何回も通っている
    1回しか行ってないから×
  12. 携帯電話の着信音が電車の発車メロディ
    自分はしてないけど、仕事相手の携帯着メロが発メロだった時に激しくワロタ:×
  13. 発車メロディのCDを持っている
    持ってないですね。×
  14. 全国の駅弁に詳しい
    鶏飯オンリーですが何か?○
  15. 携帯電話の待受画面が電車の写真
    昨日待受を鉄画像にしました。○
  16. 寝台列車についても詳しい
    2回しか乗った事ないから詳しくないです。×
  17. 廃線跡めぐりが趣味
    趣味ってほどではないです。×
  18. 電車の先頭車両に乗って運転席を眺めている
    電車に乗る時、先頭クモハは基本でしょう。○
  19. 国内旅行は飛行機ではなく電車の旅
    電車の方が縛り少ないからね。○
  20. 駅名やトレインヘッドのストラップを付けている
    ストラップはまりもっこり。×
20問中、○以上が10個で、ランキングが高い方5個のうち3個は○だから、十分マニアですね。この前のクイズ鉄道王選手権の結果もそれを裏書しています。

別に鉄道マニアでもいいじゃないですか。

 
 
 
 
 
 
ただしイケメンに限る。
orz


近況〜
  • 次のオフ会の予定が決まりました。チンタラやっていた車両の工作を進めないと・・・
  • ブログ右側に、風景が模型っぽく見えるユニクロカレンダーを試しに置いてみました。支障が出なければこのまま置いてみます。ちなみに表示している天気は折本駅のある茨城県筑西市です。