青春18きっぷで乗り鉄の旅(仙山線・左沢線)2024年09月04日 23:59

ブドウ狩りに行ったばかりですが、久しぶりにガッツリ乗り鉄がしたくなり、有休休暇をいただいて、1枚余ってしまった18きっぷを使って北に向かいました。
写真は北へ向かう鈍行列車
まずは宇都宮で駅弁を購入し、クロスシート車が確実に入る黒磯以北まで我慢。しかし世の中は18きっぷのシーズン中のためか乗客が多く、クロスシートは取れませんでした。黒磯で乗り換えた電車で、やむを得ずロングシートに座り那珂川を愛でながらいただきました。
その後も巡り合わせが悪く、結果的に宮城県の白石までこまめな乗り換えとロングシート旅が続きました。
白石でようやくガラガラの電車と汽車旅らしいクロスシートにありつき、仙台に向かいます。

仙台到着。ここからは今回の旅行の目的の1つだった仙山線に乗ります。
まずは仙台で憧れだった牛タン弁当を仕入れ、クロスシートの車内でいただきます。
写真は温まる牛タン弁

作家の宮脇俊三をして「短編小説の傑作」と呼ばせた仙山線は、路線長が短いながらも急峻な峠越えがあり、車窓の見どころが多い路線です。
写真は仙山線の電車
まず仙台を出発していきなり勾配を登り公園の緑をかすめて走ります。途中の愛子までは仙台都市圏で区間列車も多数出ているのですが、あたかも登山鉄道のようにグイグイと坂を登っていきます。仙台が思いの外山と海とが迫っている、神戸のような街であることを実感させされます。
写真は渓谷を渡る仙山線の車窓
愛子を過ぎて人里が疎になると、いよいよ山は深くなり渓谷美が続く車窓が広がります。その途中の、温泉がある作並到着。一部で話題の「赤い」駅名標もしっかり写真を撮りました。
写真は作並駅の駅名標
さらに列車は山に分け入っていくところですが、戦前から電化されていた面白山のトンネルを過ぎる頃には昼食が体全体に廻ってきてついウトウト・・・山寺のあたりでは完全に寝ていました。そのままうつらうつらで山形県に入ります。

仙山線の終点は山形ですが、1個手前の北山形で降り、ここで今回の旅行のもう1つの目的、未乗だった左沢線に乗車します。左沢線は山形から寒河江を経由して左沢まで伸びる全長24kmのローカル線ですが、県庁がある山形市に直結していることから利用者は多く、ローカル線としては異例なことに朝夕は6両編成の列車が行き交います。
平日の午後3時で、山形からの帰りの利用者が多い左沢線の列車に乗り込みます。
写真は左沢線のディーゼル列車
途中の駅で少しずつ客を降ろしながら、40分かけて終点の左沢へ。駅に着いたら7分で折り返しの列車が出てしまうため、急いで駅舎の写真を撮ります。
写真は左沢駅の駅舎

この時点で午後4時10分。朝の6時から10時間かけて鈍行列車にガッツリ乗り通しでしたが、ここから帰り道。帰りは「帰る」という目的があり、行きに匹敵する8時間近くの鈍行の旅で、しかも乗る電車が全部終電と、大変「タイトな旅」になりました。
写真は帰りの山形線の列車
ともあれ、久しぶりに1日ガッツリ乗り鉄ができたので、満足です。。。

青春18きっぷでブドウ狩り2024年09月01日 20:34

9月に入り、今シーズンの青春18きっぷの使用期限が近づいてまいりました。今日の朝時点で残は3回分。
どこか家族サービスも兼ねて出掛けられないかと考えた結果、勝沼方面にブドウ狩りに行くことにしました。天気が心配でしたが、屋根付きのぶどう園があるみたいです。
そんな訳で中央線の高尾に出て、中央本線の中距離電車に乗り換えます。
中央本線に乗って甲州へ
中央本線の電車の車内は、呑み鉄に適した「ボックスシート」か「ロングシート」かガチャ状態ですが、今回乗った車両は幸いにもボックスシートでした。
そんな訳で、時間はまだ朝ですがグラスに氷とお酒を注いで乾杯です。
クロスシートの車内で乾杯

普通電車に1時間半近く揺られて、勝沼ぶどう郷に到着。
勝沼は丘の上に駅がありぶどう園がある勝沼宿からは距離が離れています。そこで足になるのは甲州市民バス。勝沼周辺は2ルートで1日3便と非常に頼り甲斐のないサービスですが、無いよりはマシとバスに乗り込み勝沼宿を目指します。
勝沼での移動に使った甲州市民バス
勝沼宿はこんな感じで、もぎ取りができるぶどう園が多数あります。
ぶどう園(イメージ)
その中から、屋根付きの「勝沼グレパーク」さんに入り、時間無制限で一人3000円のぶどう食べ放題もぎ取り放題を申し込みました。

早速・・・
ぶどう園で狩ったぶどう
左から巨峰、シャインマスカット、ピオーネです。
夫婦で合計5房食べましたが、ぶどうだけでお腹がいっぱいになります。

ぶどうでお腹いっぱいになった後はぶどうの丘に移動。ここは勝沼のワインカーブがある他、温泉施設もあります。
勝沼のぶどうの丘
温泉施設で汗を流して、1杯300円のワインの試飲で乾杯。
電車旅ならではの醍醐味です。
ぶどうの丘で試飲したワイン

そんなこんなで1日勝沼で遊び、帰りの時間です。
勝沼駅で買ったワインで呑み鉄しようと思ったら、やってきた電車はロングシート。。。
ロングシートの車内でも乾杯
でも、しっかり呑み鉄しました。

勝沼ですが、青春18きっぷで出かけるにはちょうど良い場所で、おすすめです。

今日のお出かけ2024年08月22日 19:15

本日はブログ更新日ではありませんが、1年ぶりの人間ドックで休みを取ったので、それにまつわる記事を書きます。
いま自分は埼玉県内に住んでいますが、人間ドックは医療情報を蓄積するため、ここ十数年手間暇かけて宇都宮の某病院に通っております。

で、今回移動で使ったのは青春18きっぷ。
写真は青春18きっぷ
人間ドックには似つかわしくない切符ですが、これだと往復で微妙にモトが取れます。

そんな訳で、1日かけてみっちり不健康診断をしてもらい(ちょっと痩せました)、その後18きっぷで追加電車代がかからないイキオイで、自宅を通り過ぎて都内まで出てお買い物。
写真は本日のお買い物
買ったのはネットで話題沸騰の小林信夫画集「小林信夫の模型世界」と#古今トオザイ用103系部品。これで不足部品の補充が完了しました。
あとPCを買い替えたポイントでゼネラル石油タキを無料でゲットしました。

今日のお出かけ2024年07月15日 18:03

今日は1日家でゴロゴロしている予定でしたが、床屋の予約をしていることを思い出して都内へ。
御茶ノ水
都内に出たついでにあちこち買い回りをしましたが、その途中通りかかった御茶ノ水では、ちょうど地下鉄と中央線のすれ違いが見られましたので1枚パチリ。

また都内(新小岩)ではこんなのを見かけました。
写真は国鉄時代の方向標
鉄製のどこか懐かしい方向標です。おそらく国鉄時代からのものでしょう。

そんな訳で買い回りの結果がこちら。
本日のお買い物の成果
今は吸収合併で無くなった東野交通バスの薄い本に、これからの旅行シーズンに向けての時刻表、あとは模型工作関係のパーツいろいろです。
特筆すべきは写真の左下。一昨日昨日の会話の結果、快楽園モジュールは電飾することにしました。

トウキョウ買い物紀行2024年05月19日 17:38

今日は都内に髪切りに行くついでに、都内にモジュール関係のいろいろを買いに行きました。
今の泉岳寺というか高輪ゲートウェイ
時間があったので、高輪ゲートウェイに立ち寄り。
現場はビルの建築工事真っ只中でした。

返す刀で巣鴨のさかつうギャラリーに。
2ヶ月前にモジュール関係の買い出しに行った際には、まだモジュールのイメージがふわついていたのでしなかったですが、今回は石とか草とか人形とかちょっと買い物をしました。
写真は巣鴨のさかつう
その足で山手線で秋葉原へ。ちょうど総武線とアドトラックがすれ違うところでした。
写真は秋葉原
そして今日の買い物。
写真は今日の買い物
快楽園(!?)好文亭に使えそうな建物を探した結果、トミックスのわらぶき農家と近郊住宅(どちらもロングセラーの商品です)を買ってきました。それにしても両者とも3割〜4割ほど値上がりしていました。
あとは人形とか草とか梅の木とかいろいろ買ってきました。